※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが溶連菌と診断され、咳や喉の痛みが出ている状況です。明日、病院を再受診する際、小児科と耳鼻科のどちらが良いか悩んでいます。また、火曜日の登園についても相談したいです。どうすれば良いでしょうか。

水曜夜から発熱し木曜日園休ませて、
病院に連れていくと溶連菌と診断されました。

金曜には平熱に戻り、治ってきたかなと思ってきたところ咳が出始め、喉の痛みを訴え、溶連菌の抗生剤を飲ませ咳止めも飲ませてます。

そして先程痰が絡んで起きて、食べたものを嘔吐しました。

キツい〜キツい〜と言っており、明日また病院に受診しようと思ってます。
小児科がいいのか耳鼻科がいいのかどちらがいいでしょうか。

耳鼻科で鼻水吸ってもらった方がいい気もするし、小児科で溶連菌の治療の一環で再受診するか...


それと、金曜日個人懇談予定が休んで、火曜に変更してもらってて、明日休んだところで火曜は登園させますか?

皆さんならどうしますか?

コメント

ママリ

とりあえず経過も見て欲しいし小児科に行きます!それでも咳が長引いたら耳鼻科ですかね
明日一日の様子見して熱もなく元気で行けそうなら火曜日登園させます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント助かります!ありがとうございます🥰
    ちなみに朝元気そうなら登園大丈夫だと思いますか?

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    何歳かわからないのでなんとも言えないですが1日様子見して大丈夫そうで負荷のない時間で終わるのだったら登園大丈夫だと思います!

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5歳年長です!
    午前保育なで、2時間ほどで終わりますが朝の娘の体調次第ですね🥲
    ママリさんなら明日行かせますか?

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    月曜1日ゆっくり休んで症状落ち着いてたら5歳で2時間で終わるなら火曜日行かせます!

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すこく参考になります!ありがとうございます!

    • 4月21日
はじめてのママリ

溶連菌ってしんどいですよね😢
病院はあまりころころ変えない方がいいって聞くので、行くとしたら小児科かなと思います。でも、抗生剤ももらってるなら今病院行ってもあまりしてもらうこともない気がするので私だったらゼリーとかアイスとか喉に優しいものを用意してお家でゆっくりしてます。解熱剤(鎮痛剤)もらってなければ喉の痛み耐えられないと思うので、小児科に薬もらいに行きます!
火曜日はご飯が食べられるかそれ次第かなと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    しんどいみたいですね🥲
    様子見してみようと思います!

    • 4月21日