
ファーストシューズを履かせる際、まだ自分で歩けない子供に支えながら歩かせるのは良いか悩んでいます。靴屋ではサイズを測り、歩かせても問題ないと言われましたが、どうすれば良いでしょうか。
ファーストシューズの事で相談です!
まだ自分で2、3歩しか歩けないんですけど、
私の父が誕生日に靴を買ってくれました👟
ずっと歩くのをすごく楽しみにしてくれてて、「もう歩けるの?」って誕生日前からちょくちょく聞かれてました笑
1歳の誕生日に初めて2.3歩歩けたのでそれを伝えたところ、誕生日は靴を買ってあげたい!と言ってくれたので買いに行きました🩶
誕生日迎えてから約20日経ってて、靴は今日買ってくれたんですけど、その靴を履いて手を支えながら歩かせるのはやめた方がいいですか?
子供靴専門店で靴のサイズ、横幅などちゃんと測ってもらってそれにあった靴も選んでもらいました。
自分では2、3歩、手で支えれば10歩以上歩けます。
靴は3ヶ月置きに変えると良いとお店の人に聞いたので、履ける期間も短くてせっかく買ってくれたファーストシューズなのでなるべくたくさん履かせたいのですが、どうなんでしょうか❔
靴屋さんで靴を履いて歩かせてみてくださいと言われたので歩かせたらお店の人には「ちゃんと足動かしてますね、これだったら良いんじゃないかな?」と言われて、
まだ自分で歩けないからやめた方がいいなどの事は言われませんでした。(靴を買ってもらうために言わなかったのかもですが…笑)
歩く練習にもなるかな〜と思うんですけど、大丈夫ですか🤔
もし辞めといた方がいいならお出かけの時ファッションの1つとして履かせとくだけならいいですかね(;;)
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは1歳と20日のとき10歩以上歩けてたのでそれを確認してから靴買いましたが、2〜3歩でも履かせていいと思いますよ😃
本人が靴履くの嫌がらなければ芝生など転けても痛くない場所で歩く練習したらいいと思います😆
家だと歩いてても靴履くと感覚が違うから嫌がって歩かないって子もいるので、様子見ながらですかね😉

はじめてのママリ🔰
基本的に自分で歩くまで歩く練習はしない方がいいと言われています。
ちゃんと体重を支える筋力がないのに足に無理がかかるからです。
今ならだいぶ筋力が着いてるので、もう大丈夫かと思いますが、ひどいO脚になることもあるぐらいです。将来変形もしやすくなると言われています。
私なら父や靴のために子供に無理はさせないかな🧐一生のことですし。
それだけ歩けば、もうすぐに歩けると思いますよ!

ママリ
2.3歩程度で公園などで靴を履いて歩かせてました!支えずに本人が歩いてしゃがむ、を繰り返していた感じです!

はじめてのママリ🔰
無理やりじゃなければ歩かせていいと思いますし、嫌がったり歩きにくそうにしてればやめるぐらいでいいと思います🙆♀️
うちは歩くの遅くてファーストシューズを買った時はまだつたい歩きしかできませんでした!でも保育園に通っていたのでお散歩やお外遊びで履かせるので持ってきてくださいと言われて購入を決めました!
特にそれで歩き方が変とか足が変形してとかもなく成長しているので参考になれば嬉しいです☺️

sakura
無理に引っ張って歩かせてるわけではなく、手を持ってあげたら自発的に歩くのであれば歩きたいけどまだ自分では難しいってだけですし、歩く意思があるなら歩かせてあげていいととも思います✨
うちの子も慣れるまではずっと手繋で歩いてました!繋がないと不安で泣いちゃってました😓
今はだいぶ歩けるようになりましたがそれでも慣れない場所は手繋ぎじゃないと歩かないです笑
歩かなくてもお外でたっちして写真撮る時とかに履かせるのもいいと思います🎵

ツー
2〜3歩の時でも靴履かせてました🙆
外出時に靴を履かせておくと、何か物をバッグから取り出す時にちょっとつかまり立ちしておいて欲しい場合に便利です✨

mama🍓
現時点で自分で2〜3歩歩けるのなら無理のない範囲なら大丈夫だと思いますよ☺️うちの子は歩き始めるのが遅かったのですが、保育園で靴が必要だったのもあり、歩けない時期も靴を履くことに慣れてもらうために外出時に履かせて抱っこで移動してました😀

はじめてのママリ🔰
2〜3歩でも上の子の公園付き合ってもらわないとだし、履かせてましたよー✨
誰もいなければブランコの周りにある柵とか伝い歩きで運動靴に慣れてもらう練習になって良かったです🙋♀️♥️
コメント