
コメント

はじめてのママリ🔰
今すぐ妊活してその後育休明けでも正社員なれるなら今妊活します!
正社員なって一年とか言ってる間に高齢出産の歳になってるしなーって思うからです!

てん🔰
私も33歳で正社員になって36歳で赤ちゃん授かりました。
その前から何年も妊活してたけど出来なかった私からすると、早くから妊活した方がいいよ思います。私の理想では結婚2年目に赤ちゃん欲しかったので妊活控えてたら、結果10年目にやっと赤ちゃんが出来ました。控えてた時期がもったいなかったと後悔してます💦
-
ママリ
ありがとうございます。授かりものなのでいつ妊娠できるかわかりませんもんね。よく考えてみます。
- 8時間前

まるこめ
32歳の時に転職か妊活か悩み、1年妊活しても授からなかったので33歳の時転職しました。
そこから3ヶ月で妊娠してしまい💦
つわりで2週間お休みいただきそこから産休まで仕事で迷惑かけないよう努めました。
ただいま育休中です、復帰後も迷惑かけた分がんばろうと思います😎
育休は雇用保険の加入期間です、今はお仕事されてないですか?パートとか
-
ママリ
転職後に妊娠されたのですね。勤続1年未満でも育休取得できたのですね。今は仕事していないです。なので今回最低1年は働くことになります。
- 8時間前
-
まるこめ
育休手当が無くても良ければ一年未満でも大丈夫かと思います!
でも職場に迷惑かけてしまうことを思うと一年は働きたいですよね💦すぐ妊娠してしまった私がいうのもなんですが😭
妊娠出産後に正社員と思うと年齢的にも条件的にも厳しくなっていきますよね。女性のキャリアと育児の両立は本当に悩ましいです💦
私はすでに2人子どもが居ます。
それで前職はパートでした。
そこから今回正社員になれたので、条件が合えば子供を産んでからでも可能性はあるかも!と思います😊- 6時間前

ふふ
ママリさんがご自身の生涯賃金についてどう思うかだと思います。
1人目のお子さんがいらっしゃるなら、正社員になってから妊活かな。
-
ママリ
正直世帯年収的に私も正社員が理想かなと思っています。子供が二人になってから正社員は余計ハードル高そうですよね。。
- 8時間前
ママリ
今は求人中で仕事していません。二人目産んだ後はさらに正社員難しいかなと思いまずが高齢出産になるのもと迷っているところです。
はじめてのママリ🔰
たしかに正社員は厳しいけど、年齢とともに子供が出来づらくなるのも確かだとおもうし難しいですよね!
入社して正社員なったとしても1年未満で産休に入ってもやっていける自信あるなら全然余裕で仕事最初にしますが…
職場から見たら多くの職場は「ん〜…」が多いのは世の中の目ではあると思います!私の職場はそうではないので当たりが良ければそれでも大歓迎だと思いますが😊