※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が外食で高価なズワイガニを食べたいと言った場合、どのように声をかけるべきでしょうか。

はま寿司などで子供が1皿300円くらいの一貫しか乗っていないズワイガニを食べまくろうとしたらなんて声かけますか?

外食の時くらい食べたい物食べさせてあげたいですが、さすがにキツくて🤣
批判はご遠慮ください💦

コメント

mimo

年齢にもよりますが
一皿ならいいけど何皿もはきつすぎますね。。

高い、ってわかる年齢なら
高いのは一皿までね!
とかいえば最後にそれ食べよう🤍
みたいな感じになるかもですが
値段の感覚わからない年齢だと難しいですよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    お友達と行って子供と親別々に食べてたらビックリする値段で😅

    ハッキリ伝えた方が良いですよね💦

    • 4月20日
もも

子どもには、このお皿はお高いやつだから、1日1つまで!とかって言います☺️

高いやつ1皿食べれるだけいいです✨

私が育った家庭は、1巻の物や、高いものは禁止家庭でした👌
親には、これ高いから勿体無いしだめ!
2巻で普通のお皿にしろ!って言われていました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    1つまでで良いですよね🥲
    ハッキリ言ってくれてた親御さんだったんですね☺️
    ちょっとうちは裕福だと思ってる節があるので言います💦

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

おたかいのはやめよう!と言ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ハッキリ言います😊

    • 4月20日
yuki

何かを頑張ったりした後やお祝いの時なら堪えます😂

そうじゃない普通の日ならば「そればっかじゃお腹たまらないから他のも食べな?」とか「〇〇食べたいが食べ切れるか分からないから半分食べない?」など声かけします🤣
はま寿司ならガチャあるので「ガチャやりたいから、はまっこセット食べて〜」とか、、笑

それでも無理なら正直に
「いいお値段なのでこれで終わり(2〜3皿以内)」と伝えます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちの子誘導には乗らなそうなので、ハッキリ伝えます🤣🤣

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

私4人いるんで
平等に食べさせたいので
ここまでの値段のお皿にしてねって
言ってます🙂

食べたいのがあったら
言ってねって言って
たまにテストでいい点取ったり
お手伝い頑張ったりしたら
1皿300円とかで
一貫のを1皿だけですけど
ご褒美で食べさせたりしてますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    4人すごいです👏

    ご褒美制度良いですね😊😊

    • 4月20日