※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

住宅ローンの本審査に必要な家具家電の見積もりをどう準備すればよいでしょうか。

住宅ローン、本審査について!

家具家電見積りが必要項目にあったのですが
まだまっっったく考えてなくて。
どうやって準備するものですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ハウスメーカーからも提携の家具家電の冊子をもらえると思いますが、高いです😥💦(家建てたと同時に無料で配送してくれたり、エアコンは設置してくれたりしてやりとりは楽です)

なので、うちは全て自分たちで揃えました😶

見積もりなので、新しく買い揃えたい家具、必要なエアコン台数など目安でわかる範囲だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    建売でも貰えるんですかね?🤔
    なるほど!家電量販店に依頼する、とかではないのですか?
    質問してしまってすみません💦

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    建売でももらえますよ!
    うちもいくつか冊子もらいました!

    カーテンとかだったらサイズを測ってもらって依頼するという感じになると思いますが、家ができて入れるようになってから、自分たちでサイズを測って普通に買い物するように買いました😆
    家電は9月に買うのがオススメです😄

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    見学の時に、ニトリがおすすめってハウスメーカーさんが教えてくれました🤣レールの取り付けはしますよ、と🤣笑
    9月がいいんですね❣️うまくいけばもう来月には引っ越しなので9月まで無くても耐えられるものだけ耐えますね✨✨

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも近くにニトリがあったので、かなりお世話になりました🥰🥰
    デザインも質も価格も平均値高いです🥰笑

    9月が新製品の入れ替えらしくて、前の型がガクンと値下げしてます😂✊うちたまたま9月に買い揃えたのですが、店員さんが「正月とかいろいろセールやるけど、9月が一番いい!ラッキーだね!」と🤣

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    私ニトリで働いてたので、良し悪しなところはありますが🫣笑 カーテンなんかはニトリいいですよね💞

    えー!いいこと聞きました❣️
    でも、その分も含めて見積りを出せばいいと言うことですよね💡

    • 4月20日