※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が足し算に興味を持ち始めましたが、10以上の数を数えるのに時間がかかっています。どのように教えると良いでしょうか。また、数の勉強に役立つものはありますか。

年長になった娘が足し算に興味を持ちました!
ドリルやお試しでトド算数やり始めましたが
10以上の数を数える時が
毎回123〜と1からじゃないとわからず
答えは合ってるけど時間かかります😅
この辺りはどう教えるといいでしょうか?
また数の勉強に役立つ物があれば教えて下さい。

コメント

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

アナログタイプの時計などどうでしょうか?12までしかないですが、数字が読めれば段々、時計(時間)も分かるようになるので一石二鳥ですよー(*^^*)

ままり

七田式のかずのドリル良かったです。
3歳からやりましたが4歳のときには足し算を理解していました。

はじめてのマリリン

1〜100とかまで書かれてる数の表があるのですが、
12+2とかなら、表の12から2個ずれる、という感じで教えました。そのうち答え暗記し出してすっごく早くなりました。

ままくらげ

ブロックや個包装のお菓子を使って、数字と該当する量を把握しながら教えてました☺️