※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

扶養内パートで育休を取得した場合、雇用保険に加入している必要があるのでしょうか。加入していなくても取得できるケースはありますか。また、その場合は席だけを置いてもらう形になるのでしょうか。上の子の保育園は退園しなくても良いのでしょうか。

扶養内パートで育休取れた方は雇用保険に入っていたという事ですか?
雇用保険入ってなくても取れたという方いますか?その場合、席だけ置いてもらったという感じでしょうか?席だけ置いてもらったパターン?場合、上の子の保育園は退園しなくていいのですか?
とんちんかんな事言ってたらすみません、、、

コメント

✩sea✩

扶養内パートで、雇用保険加入していたので、産休育休もらって、育児休業給付金ももらっていました^^*

  • ママリ

    ママリ

    雇用保険入って給付金もらってたのですね!参考になりました!ありがとうございます!

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

扶養内パートで雇用保険未加入です!なので手当等は出ませんが、籍だけ置いてもらってます!
私のところでは退園せずに上の子も通い続けています♪

  • ママリ

    ママリ

    籍だけ置いてもらうパターンでも退園する必要ないのですね!参考になりました!ありがとうございます!

    • 4月20日