※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

土屋鞄のRECOの重さや機能性について教えてください。通学路が山道なので心配です。

土屋鞄ランドセルのRECOは、重さや機能性的な部分、実際どうでしょうか🥺

絶賛ラン活中です😂
本人がそれにする!と現状なっていますが、背負い心地や身体の負担、機能性云々例えばフィットちゃんやセイバン等よりも劣ったりするのかなぁと少し心配があります💦

本人もそれが良いと言うならそれで良いのでしょうけど、通学路が20〜30分の、行きは山降り帰りは山登りという感じなので重さ等も含め色々心配事ありで気になっています🥹

コメント

ママリ

うちの学校は毎日タブレットを持ち帰るのでランドセルはそれなりの重さになってます😂上が2年生でRECOを使ってますが重いけど40〜50分、息は下り、帰りは登りの道を毎日歩いてます。周りも土屋の子や土屋と同じくらいの重さのランドセルの子を見かけます。小柄な子でも頑張って背負ってるのを見ると応援したくなります🥹💓


真ん中の子が年長ですが同じくRECOにしました!迷ってたランドセルも同じくらいの重さだったので、だったらこっちにしちゃおう!という感じです🎒

  • ぴぴ

    ぴぴ

    わあぁ、そうなんですね…!
    みんな同じような感じでも頑張っているんだなぁ…🥹🌷
    RECOリピートって事ですね⁉︎✨
    結構上の子土屋でリピート無しみたいなお話もちらほら見かけたのでそう言ったお話も聞けて嬉しいです🥲👏🏻
    子によるのは勿論ですが、上のお子様も、重さが分散されている感じがあったり(?)背負い心地とかも問題無さそうなのでしょうか🥺💡

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ


    周りに上の子は土屋にしたけど下の子はやめた人もいます😂でも、きょうだい揃って土屋だったり、逆に2人目は土屋にした人もいますよ!

    重さが分散されてるかはわからないですけど、今のところ文句は言わずに歩いてます。軽いに越したことはないので、もしぴぴさんが不安なら軽めのランドセルを再度見せてみて、気が変わるのを待ってもいいと思います🥹💖

    • 4月20日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    そっか!なるほどです😂
    ご家庭によりけりですよね🥺
    他のパターン盲点でした🤣

    ありがとうございます😭✨やっぱり軽いに越したことはないですよね😂
    ただ、実は本人青希望なのですが、他のところだと青紫みたいな青が多くて私が少し苦手で…😂←
    せっかくあの綺麗な土屋のカラー選んだなら…みたいな気持ちがどうしても抜けなかったりもしていて🤣他のも気になる…でも……みたいに私が勝手になってます(笑)
    結局他の背負ったら,今度は、これ!とかにもなりかねないので🤣💦

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

うちもラン活中です!
本人が一目惚れで、もう決めようかなと思ってます🥺デザインもかっこよくて🤣
重さは他のメーカーもそんな大差ないかなと思ってます。
1100gと1300gを比べてみましたが、正直あまり違いがわからなくて🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、うちも土屋のRECOシリーズです!

    • 4月20日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    同じですね!☺️
    分かります!デザインはもう本当申し分ないですよね😂✨✨
    分かります!重さ自体は大差無いのでよく聞く土屋重い説は昔の話だったり違うシリーズだったりなのかなと勝手に思ったりもして😂(笑)
    そう言えばこれまでグラム意識して持ってみたりとかあんましてなかったかもです🥹←
    あれだけ大きいと確かにその差ってあまり分からなさそうですね😂💡

    • 4月20日