※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
ココロ・悩み

旦那が子供を泣かせておくことに冷たさを感じます。抱っこをせず自分の時間を優先し、育った環境の影響を心配しています。どう思いますか?

うちの旦那どう思います?
下の子が泣いてもほとんど抱っこしません。泣かせとけばいいと思ってます。眠くてギャンギャン泣いてても眠いなら寝ればいいのにと言って抱っこしたりせず、放置して自分のタバコ吸いに平気で行きます。どう思いますか?正直冷たいなと思ってしまいます。いやいやまだ一歳だけど?って感じです。私が抱っこするとそんな泣くたんびに抱っこしなくていいと思うよと上から言ってきます。
こんなこと言ったらあれですが、毒親に育てられて小さい頃はゴミ屋敷、ネグレクト状態だったのでその影響??と思ってしまいます。とにかく自分中心で子供1番ではありません。言っても自分が一番正しい人なので聞く耳もたず。

コメント

ままり

うちの旦那もですよ😅
3人うみましたが、オムツ変えたのは5回もないです。
子供の参観日はこないし、子供の入卒園こないです😇

私は諦めてます🤣
上手く旦那を転がせたら良かったんですがね😩

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    ほんとですか😂
    男の人ってそういう人多いんですかね💦
    自分のやりたいこと優先なので自己中だなとめっちゃ思います。のくせに、外面は良くしてて、地元の友達に子供といるところよく目撃されてるらしくめっちゃ良いパパしてるねって言われたと言われました。イラっとしました笑

    子供の参観日来ないのひどいですね。゚(゚´ω`゚)゚。自分の子供なのに?って感じですよね。
    私も言っても治らないので、言わないです。逆ギレされてもめんどくさいので笑

    • 4月20日
  • ままり

    ままり

    うちは子供と旦那が出掛けることもしないので、目撃もされないです🤣
    基本、旦那休みでも私と子供だけで公園、旦那は1人ゲームです😌
    旦那と出掛けないから子供も旦那の話はしないし、保育園のママにはシングルだと思われてましたよ🥹

    先日、中学の入学式でしたが来ませんでした😅
    最近はパパ参加も多いですよね。

    旦那の実家はお金に困ってたけど綺麗好きの義母で、犬猫飼っていたこともあり、1日2回とか掃除機してました。
    それでも自分1番ですね🤔

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じだったのでよく小さい頃、旦那さんに見てもらって美容院行ってきた〜とか聞きますけど全く行けず預けれなかったです💦
赤ちゃんの頃はたとえ家にいてもおんぶや抱っこして家事してました💦