※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

営業の人が毎日来て、2回鳴らされることに腹が立っています。居留守と思われているのではないかと心配です。1度出て断れば来なくなるかもしれませんが、鳴らされる姿に苛立ちが募ります。過去の営業電話のトラウマも影響しています。インターホンに注意書きを貼りたいのですが、どうすれば良いでしょうか。

最近家に営業っぽい人が毎日来るんですが、2回鳴らされるのが腹立ちます‪‪💦‬
0歳がいるので最初はなかなか出られなかっただけなんですが、居留守だと思われてると思います。
1度出てハッキリ断ったら来なくなるのかなと思うのですが、2回鳴らす姿に腹が立って出たくないです。

以前、営業の電話で何度も何度もかかってくるので1度出たらやっと出たみたいな態度を取られて、断ったら「あーはいはい」って感じで切られたトラウマもあります。

インターホンに何度も鳴らさないでくださいと貼りたいぐらいですがどうすればいいでしょうか。

コメント

こまり

インターホンのところに「営業お断り!」のシール貼ってるお家ありますよね!
効果はわからないですけど😅
もしかしたら効果あるのかもしれません!!

happiness

リビングでお昼寝しているので、インターホンの音量を切っていた時期があります(笑)
宅配はお昼寝していない時間帯に設定して、来客もそうそうないので、切っていても問題はなかったです。

はじめてのママリ🔰

子供が寝ていますとかステッカーありますよね!
出て赤ちゃん泣いてるので迷惑アピールしたいですね😩

ままさま

私は大体インターホン越しにキッパリ断っています!
「毎日来られてますよね?今後もこういうことってあるものなんですか?」
って聞くと二度と来なくなりますよ😂

ぴ

営業セールスお断り、チラシ投函しないでみたいなステッカー貼ったらピタリと止みました!🫡
そして営業電話に関しては無視してましたが鬱陶しすぎて出たとき「これ営業系の電話ですよね?金輪際かけてくるのやめてもらっていいですか?😑とっても迷惑です!!!」って言ったら戸惑われて「はい、、すみませんでした」でそれ以降そう伝えた営業の電話番号からはかかってこなくなりました🫡

私ははっきり言うタイプで、旦那からはそんなはっきり言う人見たことも聞いたこともないと引かれましたが😂