※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園で朝延長を断られ、3ヶ月間の通学が困難になっています。周囲に協力者がいない中、どう対処すればよいでしょうか。

保育園で朝延長を断られました。
3ヶ月だけスキルアップのタメ学校に通いたいのですが保育園に朝延長を断わられてしまいました。
うちは標準認定で普段は9時から6時までお願いしています。
通学のため3ヶ月だけ8時から6時半までお願いしましたが断られました。
認可園なの断られると思っていませんでした。
周りに協力可能な身内がいないのですがどうしたらよいでしょうか?
こんな理由で転園は出来ないので区役所に相談したところ『ルールは園ごとに違いますがその理由では基本的には断られないハズです、こちら(区役所)から話してみてもいいですがカドがたつのは嫌ですもんね』と言われました。諦めるしかないですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分なら角が立っても良いので言うかもしれません(笑)だって預かってもらわないと困るし。役所が断れないと思うと言ってるなら間に入ってもらってもいいんじゃないですか?対応してくれた先生が認識できてなかった可能性ありますし。

𝑒𝑚𝑎𝑐ℎ𝑎𝑛になりたい💎

お子さんが園を嫌がっている、月齢的にとか何か理由はありましたか?

そうでないなら、区役所から言ってもらいます☺️

はじめてのママリ

うーん、園の決まりですし基本的にはそういう利用はできないんだと思います…。
確かに角が立つような気もします。それで役所から言って「役所から言われたから仕方なくいいですよ」となってもなんか気まずいのかなとも思ってしまいます🥲

ファミサポとかベビーシッターとかで?送迎お願いするとかですかね🥲?

ゆり

えぇ!😭就学も保育園利用できる条件に入ってますよね?!就労だけではないはずですよね!就学による通学時間に合わせて保育園使えますよね普通は?!
私なら役所から言ってもらいます!!

りつき

角が立っても言います

園は園に直接言われても区から話が来ないと出来ないと思っているかもしれませんし、もしかしたら朝保育のシフト等の人数の都合で増やせないとかかもしれませんし…
個人的にはその園で朝延長出来ず、他の園に転園して延長出来るのなら立派な転園理由だと思います

あー

保育園からはどんな理由で断られているのでしょうか?
低月齢だったり加配が必要だったりなら、お互いの安全のためにある程度仕方ないかなーと思います💦
そうでなくて、ただルールなんで!みたいな反応なら角がたっても役所から言ってもらいます。