※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が下の子を押したり叩いたりすることが多く、やめさせる方法を知りたいです。どう伝えれば良いでしょうか。

最近上の子が下の子を押して倒したり、おもちゃで叩くことがよくあります💦
どう伝えたらやめてくれますか?
やめてと言っていますが分かってなさそうな…笑っている時もありました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳前ならあるあるだと思います😂
1歳2歳は兄弟とか分からないので叩いたり押したりはすると思います🤔

近くで見守るしかないのかな?と思います!

はじめてのママリ

一歳だと言葉で伝えるよりジェスチャーで示した方がわかりやすいかもです😅一歳の子もまだ言葉で伝えるのが難しくて行動で示してしまう、もしくはママの気を引きたいとかあると思うのでいけないことしたら、ママがバツのポーズをしていけないよと伝えたり、下の子ばかりをガードしていると上の子の嫉妬心が倍増してしまうこで上の子を下の子から遠ざけたりとかするしかないですね😓