※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
住まい

新築のクローゼットの折れ戸の金具が雑に見えることについて、他の人はどう思うでしょうか。

新築です🏠
クローゼットが折れ戸で中側の金具の所なのですが雑すぎませんか😂?
こんなものですか?
中側だから見えないからいいけど余りにも雑というか下手というか、、、笑
どう思いますか🥹?

コメント

ママリ

研修生ですか?
って感じです🤣🤣🤣💦💦💦

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます!

    私も新人がしたんか??と思いました笑
    ちょっとよろしくないですよね😇

    • 4月20日
真鞠

金具が納まる窪みの形状のこと言ってますかね?🫣
工場生産の部分かと思いますが😳

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます!

    こんなにガタガタて汚いやつが工場生産なんですね🤣
    ちなみにそれの裏も手触り最悪な汚さなので気になりました笑

    • 4月21日
真鞠

と思いますけどね、、こんな部品は大工さんが現場で何かしたりはしないです🤔

やるなら建具屋ですが、新築でわざわざ建具屋が現場加工するとも思えず、、

建具はメーカー品ですか?
それなら間違いなく工場生産ですが、あと考えられるとしたら、なんらかの理由で粗悪な建具屋に何故か手作業でやらせているかですが、、工場で作ってきた方が安いと思うので、わざわざそんなことをハウスメーカーがするメリットがなさそうです😇

  • りん

    りん


    エイダイって書いてありました!
    今見たら最初に貼った部分だけでなくて同じ建具のあと2箇所も同じようになっていたり、他の部屋2つの建具も全て同じようになってました🤣
    おそらく見れていない建具もそうだと、、、
    だとしたら皆さんのお家もこんな感じってことですか、、、?

    • 4月22日
  • 真鞠

    真鞠

    エイダイは建材メーカーなので、恐らく工場生産品ですね🥹

    建築系の仕事してますが、エイダイはあまり使わないけど他メーカーの建具はよく使いますが、そんな裏側見ないのでどうでしょう🤔

    エイダイがイマイチという説もありますね💦

    まぁでもクローゼットドアの裏側って、メーカー的には「見えない方の面」という認識が強いので、納得する見栄えとか綺麗な仕上がり!って感じにはなってないかもしれないですね💦

    • 4月22日