
職場で同年代の同僚が困った時に察してほしいという態度を示し、見つめてくることに困っています。どう対処すればよいでしょうか。
年下ならまだしも同性の同じ年齢の人に「察して〜」みたいな目で見られるの苦手なのでわかる方いませんか!?
職場にいる方が上記のような感じで、私のが歴は長いのでわからないことは聞いてね!と言ってあるのですが、何か困ったことがあるとその場で固まって察して〜の目でただ見つめてくるという珍行動をされます。
私も忙しくその方に気を配りきれてない部分もあるのですが、そんな忙しい時にただ見つめられるという謎時間にイラッとしてしまいます😇
そういった方皆さんの周りにいます?どうしたらいいんでしょうか
- ママリ🐰
コメント

ママリ🔰
同じ年ではなかったのですが
当時私21歳、相手30前半の男1女1の2人が
同じように察して〜私、俺の仕事手伝って〜って目で見てきてこっちも既に持ってる仕事の途中なのに最終的には大声で叫んできたり諦めた顔してきて後で文句言われたりしてました😩
基本シカトします!こっちも忙しいし察してじゃなくてなにか教えて欲しかったりお願いしたいならちゃんと言葉で説明しに来いと思います😂笑
固まってる時間がもったいないですよねΣ(゚д゚;)笑

はじめてのママリ🔰
私、たまにやっちゃってたかも😅
新人の頃って聞きたいことがあっても、話しかけていいのか分からないんですよね💦
相手の様子を伺ってたつもりが、そう捉えられる場合もあるんですね…
普通に話しかけていいよーと言われるのが1番有難いかもしれません🤔
-
ママリ🐰
コメントありがとうございます!
聞きづらいとか聞いていいタイミングか伺っているって方もいるのはもちろん理解しています!
私の職場の方はそれ以外は上司や社長を直接いじったり、それはこうした方が効率良くないですか?など結構発言する方というのが前提にあるのですが、なのにある場面になるとただじーっとこっちがどうしたの?って聞くまで見つめてくることがあるので、あれだけ普段人に質問したり出来るのになぜ?っとなってしまうんですよね🥹- 4月20日
ママリ🐰
コメントありがとうございます!
年上の方にそれされるのも嫌ですね…
とりあえず無視しておいたら自分でなんとかやっていますが、毎回無視もできないので困ってます😢
本当にそうですよね!!
同じ年齢だからこそ若いからしょうがないとかそういった目で見れないので余計自分の口で聞けばいいのに!ってイライラしてしまいます😇