※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の途中入園が決まり、洋服と肌着は何着準備すれば良いか教えてください。

0歳児と2歳児の5月から保育園の途中入園が決まりました!
これから面談なので、何を準備すれば良いか分かるのですが、洋服と肌着は保育園用に何着くらい準備すればいいのか教えて下さい🙇🏻‍♀️

コメント

かな

園によって違うので面談を待つしかないとは思いますが、
うちの子の保育園は下着と上下の服それぞれ3枚ずつ園に置いておくようになっているので、毎日洗濯して交互に持って行くとしても最低6枚、乾いてなかった時のために予備で+3枚くらいで、計9枚ずつくらいは用意してます😅
他にも、災害時の避難バッグに一着ずつ入れておくようになってます。

0歳から通ってますが、0歳のうちはご飯こぼしたりで給食とおやつの度に汚れて着替えがあったので、+1枚ずつ置いておくように言われて足りなくて買い足しました💦

肌着はおしっこ漏れたりしない限りは着替えないので最低限でもいいかもしれません。
ただ夏は汗かいて着替えする日もありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    避難バックなどもあるところはあるのですね!!
    最初は最低9枚くらい、足りなければ買い足すと安心ですかね☺️
    教えて下さりありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 4月20日
りーくんらぶ

洋服と肌着は園に置いておく用も含めたら、7.8枚は必要かなと💦
汚して帰ってきたりもするので、、、
靴下はそんなに必要なかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    汚したらお着替えですもんね🫠
    10枚弱ほど用意していたら安心ですかね🥹
    靴下までありがとうございます!
    教えて下さりありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

    • 4月20日
あー

乾燥機ガンガン使うかどうかでも変わりますね💦
うちは上下3着はおいておく+着て行く分で合計4着はどうしても必要です。
夜乾燥機かけて次の日全部生き返るなら予備の1着いれて5着あれば大丈夫かなと思いますが、乾燥機なかったりしたら7-8着は必要と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乾燥機あります!
    住んでいるのが賃貸で、もしかしたら乾燥までかけられないかもしれないので🫠
    10枚弱あれば安心ですかね🙌🏻
    教えて下さりありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 4月20日