※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が発熱し、下の子にうつるのが心配です。隔離している状況で、旦那が多忙な場合の対応について教えてください。


上の子が発熱しました😫
まだ1ヶ月の子もいるんですけど、
みなさんそういうときどうしてましたか?
今夫が上の子、私が下の子担当で
隔離してるんですけど、下にうつらないか
心配で仕方ないです💦💦

旦那さんが多忙で仕事休めなくて
隔離できない人もいますよね?
そういう方はどのように対応してましたか?
下の子にうつりませんでしたか?
下のお子さんが3ヶ月未満の時のことを
教えてください!🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

24時間ワンオペ隔離できない状況で、何度か上の子が高熱出したり風邪引いたりしていますが、1度数日鼻水ちょっと出たかな?くらいで移らずに済みました💦
上の子が幼稚園通ってるので、いろんな菌もらってきますが、初乳飲めてればある程度なら大丈夫なのかな?と実感してます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    24時間ワンオペの看病はそうとう大変ですよね、、お疲れ様でした😭✨
    やはり幼稚園や保育園行ってたらもらってきちゃいますよね😭
    日中同じ部屋でめんどうみて、夜も同じ部屋で寝てた感じですか?

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫が単身赴任なのでほぼ頼れず💦日中も夜も同じ部屋です!
    気休めですが、一応上の子には風邪の間は赤ちゃんに触らないようにしてもらっていたのと、自分の手洗い消毒はまめにしていました🥹

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    日中も夜も同じ部屋で過ごされてたんですね💡

    • 4月20日
かのん

末っ子が退院した日に次男がコロナ、その後も何度か熱を出していましたが移りませんでした!

まだ低月齢のうちは寝てばっかりだったので、別室にモニターを設置してベビーベッドで寝ててもらい、お世話する時だけ別室に行っていました💡

面倒ですが毎度着替えしてから別室に行き、次男と接する時は使い捨てエプロンとマスク、手袋を使っていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    着替えにマスク手袋など徹底されてたんですね!
    夜寝る時はどうしてましたか?
    お母さんもうつらずすみましたか?

    • 4月20日
  • かのん

    かのん

    寝る時は夫が次男と、私が長男と寝て、末っ子は別室でモニターつけてました💡

    他の誰にも移らずに済みました😊

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    末っ子ちゃん、1人で寝れてたんですね!すごいですね✨✨

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

生後10日で上の子の風邪をもらい、今もまた風邪もらってます😮‍💨
ですが、母体からの免疫のおかげなのかなんなのか咳や鼻水、鼻づまりはありますが発熱することなく行けています💦💦
うちも軽く隔離してましたが発症する前日まで上の子が下の子にべったりくっついていましたし、完全隔離はなかなか厳しかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子、同じく生後1ヶ月です!

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    生後10日の時と今回、入院はせずすんでますか?
    3ヶ月未満だと入院の可能性が高いとみて、ドキドキしてます💦家で見てるの心配なので、入院させてもらえるなら安心は安心ですが💦

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幸い、風邪もコロナなどではなく普通の風邪をもらっているので咳や鼻水などの症状はあっても呼吸が苦しそうとか発熱が出たというわけではないのでいつも#8000に連絡だけして様子観察しているので入院せずに済んで居ます!が、今回はなかなか風邪もしつこくて痰が絡んでて可哀想なので明日、受診する予定です💦

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    咳や鼻水だけであれば入院は必要ないんですね💡
    こんな生まれたての赤ちゃん、咳や鼻水だけでも心配ですよね💦
    早く治るといいですね💦
    たくさん教えてくださりありがとうございます。看病大変だと思いますが、無理せずお母さんも体調気をつけてくださいね。

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!#8000でも母乳は飲めているか、ぐったりはしていないか、苦しそうにしていないか、38度は超えていないか確認され、咳や鼻水だけだと様子見て、悪化してこれば受診で良いと指示もらいました✨むやみやたらと小児科に行くのも別の病気をもらう可能性もあるようです。

    ありがとうございます👶
    本当にワクチンも接種していないし、小さいので心配でたまらないです💦上の子がいたらなかなか難しいですね、、下の子の宿命なのか💦こうやって親も鍛えられていくんだなと実感してるところです(^_^;)お互い頑張っていきましょうね❤️‍🔥

    • 4月20日