※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

異動後、50代の派遣社員からの仕事の指導に疲れています。メモを取っているときも教えてきて、昼休みも愚痴を聞かされます。対処法はありますか。

異動して一週間も経っていませんが、あれこれ仕事を教えてくる50代の派遣社員が居て疲弊しています。こちらが、メモを取っている最中でも構わず次々教えてきて、仕事を覚えたくない等ではなく、単純に焦るし、余裕がないです。昼休憩中も仕事の愚痴やご自身のあらゆる事や他人のあれこれを喋ってきます。今まで出会ったことのないような方で、なかなか聞き流すということが難しいです。休みの日も考えてしまいます。何か対処法はありますか。

コメント

P♡꙼̈

ウザイBBAですね😡
教えたがりで世話焼きなんでしょうね。
私の知り合いも、そういうおばちゃんにストレス溜まってらしくて、上司に相談して、その人と関わらないようにしてもらった(休憩時間も別)って言ってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます。
    そうなんですね!本当ストレスでしかないです。他の皆さんが素敵なので際立っています。上司にも相談してみました。マシになることを祈ります

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

派遣なら上司から派遣会社に言ってもらった方がいいんじゃないでしょうか?切ろうと思えばすぐ切れますし。
勤務態度が悪い、に当てはまると思いますし。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます。
    そうですよね。上司に言ったので、上司の方から注意してもらう形になりました。向こうは悪気ないことでも、私にとったら辛かったです。こちらも、また環境に慣れて仕事を覚えていきたいと思います

    • 4月21日