
コメント

せんべい🍘♡
両親には学校用の靴と服を買ってもらいました😊
義家は「ご飯食べに行きましょう!」と今日のお昼ご飯食べに行きます…
正直つわりもあるので気が重いです😂💦

はじめてのママリ🔰
特になかったです!
一円もなくても気にしないです😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
妊娠出産時、生まれてからのサポートが金銭的にも肉体的にもうちばかりなのが気になっています😔求めすぎですかね...- 4月20日

はじめてのママリ🔰
考え方の違いかなと思いますけどね。
自分の子(ご主人)に親からお祝いとか貰った事なければ習慣として贈ることも考えないのかも。
我が家は両家からお祝い金は都度貰えますが、子供の口座に入れるだけなので一方からしか貰わなくても大して気にならないかなと思います。貰えるなら有り難くもらっておくわ〜程度のスタンスです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
確かに自分の親にして貰ってないと考えもしないかもですね。
同じく全て子供の口座に入れているのですが私がメモに入学祝い(〇〇から)と書いているのでうちばかりだな〜と気になっちゃいました🥹- 4月20日

はじめてのママリ
義理の両親は数年前に亡くなってるのでありません。生きていたら絶対くれてたタイプでした!
実家からはありません。実家の経済状況も分かってるので、1円もなくても何も思いません。実家の両親は私達に迷惑かけず生きてくれるだけで、私は満足です。はじめてママリさんの実家が余裕があるようで羨ましいです😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まだ両親共に働いておりとても余裕があるという感じではないですが孫が6人いるので孫貯金として貯めてくれているようです。良心含めお祝い事に祝い金を贈るタイプの親戚ばかりだったので当たり前だと思っておりましたが、ありがたいですね🙏- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
良心→両親です🙇♀️
- 4月20日

はじめてのママリ🔰
実母からランドセル代で10万と入学祝いで1万円もらいましたが、義両親からはありませんでした!
特に期待もしていないので、ま、そんなもんだよな〜くらいにしか思ってないです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ランドセルも買ってくれているんです....期待するからいけないんですよね🥹貰えたらラッキーくらいに思った方がいいですよね!!- 4月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
もう学用品は揃ってるからのご飯なのですかね☺️??つわり中のご飯、ランチといえどしんどいですね🥹食べれそうな物ありますように♡