
旦那が親離れできず、実家に頻繁に行くことに不満を感じています。私の実家は遠く、帰省が難しいため、他の旦那も同じなのか疑問です。
旦那は父親になりましたが親離れ・姉離れ出来ません。毎週のように隣にある実家に連れていかれます。旦那の親孝行の為に子供を産まされたのかと思うくらいです。義理の姉も頻繁に帰ってきますが、その度「姉ちゃん帰ってきてるから行こう」と連れていかれます。そんなに離れていれないなら何故結婚して家庭を持とうと思ったのでしょうか。親離れ出来ないのに良い父親面して家で偉そうにしてるのが心底ムカつきます。私の実家は遠いので年に1〜2回ほどの帰省です。私も働いているので休みは大型連休しかなく、その時も隣との予定しか立てないので帰れません。帰るつったら不機嫌なります。だるいです。他の旦那さんもこんな感じなんでしょうか。毎週帰るもんですか?親といないと死ぬ病気ですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
死ぬ病気なんですかね、ほんと(笑)
うちは義実家遠いし嫌いなので、大型連休しか帰りませんが…。
そして私には親亡くなってていないから帰省とかないのですが…
そんだけ帰ってるなら、大型連休くらい譲れや😇不機嫌になるとかふざけんな。
おめーの親が私にとっても親と思え、と言わんばかりの態度なら私の親もおめーの親と同じに思えやってなりますね😇
このgw、もしくは夏は帰省しましょ!
文句言うなら夫だけ自分の実家に行ってもらえばいいです。

はじめてのママリ🔰
隣に住むのをやめましょう
-
はじめてのママリ🔰
隣もこんなストレスになるとは思いませんでした🙃結婚する前の自分に逃げろと言いたいです。
- 4月20日

はじめてのママリ🔰
隣に住むという選択をしてしまったから、仕方ない部分もあるのかもしれません。。。😵
私の場合は、義実家は飛行機の距離なので、年に1〜2回、自分の実家は県内ですが電車で30分程度、車1時間の距離なので、そういった経験が無いから会いすぎなのかどうか何とも言えないです。。。
そんなに行きたいなら、旦那さんと子供だけ行っててもらって、自分はリフレッシュ出来てラッキーということはダメでしょうか?
旦那さんが義実家に行く時、ダルそうにするんだったら、それくらいしても良いと思います!
自分は義実家に行くの嫌がるのに、奥さんにも強制するのはあり得ないと言ってやれば、気持ちを理解してくれるかもしれません(^^)
-
はじめてのママリ🔰
選択から間違ってましたね……
まさか隣も干渉してくる系だとこんな鬱陶しいとは思いませんでした。
休みの時しかゆっくり子供との時間が過ごせないので毎週となると鬱陶しいというかなんというか…そんなに親がいいなら旦那だけ帰ってくれって感じです。
自分の親に会わせとければいい・自分らが会えればいいというのが旦那と義親からひしひしと感じるので腹立たしいです。- 4月20日
はじめてのママリ🔰
大型連休だけでもしんどいですよね。大型連休嫌いになりそうです
本当にそれなです。
GWが無理だったら夏帰ろうと思います。