※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠9週で検診を受けたが、胎嚢は大きいものの子供が見えず、1週間後に再検査を指示された。別の病院では稽留流産と診断され手術を勧められたが、最初の医師はもう一度待つように言ったため、可能性を信じて待つことにしたが不安を感じている。

妊娠9週です。先日検診に行ったところ、胎嚢は大きくなってるけど子供が見えません。でも隠れている場合もあるので1週間後に来てくださいと言われました。エコーでは妊娠6週程度と言われました。

その後不安になり、セカンドオピニオンみたいな感じで別の病院を受診すると、最終月経から数えたら9週だし今回は稽留流産してます。と診断され、手術した方がいいとのことで日程や内容など話をされました。

でも1番目に行った先生は一回では稽留流産とは診断できないから来週にきてくださいと言っていたので、もう1週間待ってみて可能性を信じようと思っていますが、とても辛いです。

同じような経験や何かあれば教えてください🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

初診ですかね?🤔
何度か行って大きさが十分成長してないと稽留流産と診断されますが、
一回じゃ排卵日も分からないので、流産です!とは普通言わないです😭😭💧

1個目の病院に1週間後言われた通り行ってそれでも成長が見えなかったら悲しいですが稽留流産になってしまうと思います💧

私も9wで成長が止まり稽留流産で手術しました。

ままり

じつは、、、
わたしも比較的胎嚢は大きい気がするのですが赤ちゃんの姿がありません。

胎嚢はどのくらいでしたか?