※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^з^)-☆
妊娠・出産

上の階の足音が悩みで、対策を知りたいです。

こんばんわ😆
最近上の階の人の足音に悩んでます😭
2階建アパートで1.2ヶ月前に上の方が
越してきました。3人家族?
で子供はまだ小さく鳴き声など聞こえます。
越してきて、挨拶もなく、奥様は外国の
方のようです。越してきてすぐから足音の
ドンドンドンの音がうるさく気になって
仕方なく、不動産屋に電話しました。
不動産屋の方は上の方に直接伝え、これから
気をつけると言われたのですが、そっからも
治らず、2度電話しました。
上の方の旦那様にはうるさくてすいません
と一度ゆわれたきり、うるさいままです。
今、妊婦で小さいことにイライラしてしまい
足音が聞こえただけで、もう!また😤
ってなります。昼間でも夕方でもドタドタ
うるさく、お風呂にのんびり入ってる時も
聞こえて嫌になります。
今、9時をすぎてますがドンドン聞こえます。
何か対策はないでしょうか?
足音に日々ストレスでお腹の赤ちゃんにも
悪い気がしてつらいです。
同じ悩みがある方や、対策法知っている
方いましたら教えてください。お願いします😭

コメント

deleted user

こんばんは★
家も2階がうるさくて本当に参ってしまいそうです。
同じく1.2ヶ月前に引っ越してきたようです。
声などはあまり聞こえないのですが、足音ドアの開閉音故意になにか叩いてる音。夜中までうるさくて一度電話して、気をつけますと言われその後またうるさいのでまた電話しようかと様子見ているところです。
特に挨拶もなくどんな人が住んでいるのかもわからないので怖いし、非常識な人たちだなと思っています。
同じく妊娠中でイライラしてストレスためたくないのにと思います( ・ ・̥ )
特に対策とかはないのですが、私も同じ気持ちでついコメントしてしまいました( ;∀;)

R

うちの上の人もめっちゃうるさいですよ!!足音うるさいし、夜11時位に掃除機かけてるわ、洗濯機回してるやら👊ほんと常識知らずな人です😂😂
確かにうるさいですけど、赤ちゃん産まれたら泣くだろうし、いずれお互い様になるかなと思い、何も言ってません。
でも、上の騒音がうるさくて赤ちゃんが起きてしまったりするようなら管理人に言おうと思います。

ryumachiji

自分の子どもが1.2歳になって歩く様になればわかりますよ。
こどもはドンドンと音をたてて歩くものなのです。
ドンドンするなと言っても無理なのです。
9時過ぎて、寝せたくても寝ない時もあるのです。

集合住宅に住んでいる以上、お互い様ではないでしょうか。

どうしてもその音が気になるのならば、最上階に引っ越すしかないと思います。

ごまちゃん

きっと産まれたらお互い様かな
と思うようになりますよ😂
産まれて間もない子は
昼夜関係なく泣きます。。
どう頑張っても泣き止まない日も
出て来ます(*゚0゚)
それで悩んで精神的に辛いママさんも
たくさんいます💦😱
躾が悪いように思われるかもしれませんが
怒っても余計にドンドンしたり
泣きわめいたり、子育ては思うように
いかないものです😭
迷惑を考えない親も中にはいらっしゃるとは思いますが、だいたいの人は
近所の迷惑を考えてはいると思うのですが
どうにもいかない時もあります😫

きっと、ご迷惑になってるだろう、の
1人として言い訳させて下さい( ・ ・̥ )
失礼しました。。

ℛ ♡...*゜

案外下からもドアの開閉音や、窓をあける音など、聞こえてきますよ~
子供が起きるんじゃないかってくらいの音もするしビクビクしてます😅
妊娠中でそれなら、子供が産まれたらもっと音が気になるだろうなと思います。
でも、あなたの赤ちゃんが夜中にすごく泣く子だったら、音は上にも響きますし、
上の階のお子さんがうるさくて寝れない!って言ってくるかもしれないですよね。
子供に関してはお互い様だと思います😢
うちはまだ歩きませんが、寝かせてても足で床をドンドンしますし、テーブルにあがっているものを片っ端から落としますし、防ぎようがないこともあります。
防音か最上階に引っ越すしかないかなと思います😢