※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

名古屋市南区の分譲住宅購入を考えていますが、地震や津波の危険性について知りたいです。どこに住んでも同じでしょうか。

名古屋市南区の分譲住宅を購入しようと考えているのですが、この先地震とか津波危ないでしょうか?🥲

もちろんバザードマップと地盤調査の結果を見て決めていますが、、、
どこに住んでも同じですかね?💧

コメント

はじめてのママリ

名古屋出身の方ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の出身は他県ですが、旦那が名古屋出身なので現在市内のマンションに住んでいます!

    • 4月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    名古屋で選べるなら、東区千種区名東区瑞穂区辺りを選びます!

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お高いエリアがやっぱり安全ですよね🙄💸

    • 4月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    治安も含め千種とか昭和、名東は人気ですよね…選ぶの大変だと思いますが、良い住宅に巡り会えるといいですね♣️

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、じっくり考えようと思います😌

    • 4月21日
たろうちゃん

南区港区は名古屋の中で特に水害怖いイメージです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね〜💦💦
    その中でも一応高台で洪水のバザードマップから外れた所なんですけど迷います🥲

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

南区は場所によって違いがあると思います。
西側の柴田や大同町あたりはハザードマップ心配ですが、東側の笠寺公園や桜台高校があるあたり(地下鉄桜通線や名鉄本線最寄り)なら安心できるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    一応笠寺辺りで探してるのでよかったです🥺

    • 4月21日
はじめてのママリ

南区の桜本町〜新瑞橋近辺に住んでます。
地震はどこに住んでいても避けられませんが、津波となると海が近いと不安ですよね。
うちも川が近いので豪雨の時は心配ありますが、避難先になっているイオンも近いですし、防災グッズはしっかり準備して備えてます。

災害の不安が強いと住んでからも不安が消えないと思うので避けてもいいと思いますが、
住んでるものからすると、利便性も高いし住みやすいです!
瑞穂区近いエリアなので治安も悪くないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際どうなるかは起きてみないとわからないですが、高台に住めるなら当然その方がいいですよね🥺
    桜本町周辺の環状線の辺りは安心なのかな〜と思ってます🙄🙄

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

南区の桜本町に住んでました!イオン近いし便利でした!
このあたりでハザードマップかかってなかったらまだ大丈夫なんじゃないですかね🙆🏻‍♀️