※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

喫煙を辞めた女性が、旦那の喫煙行為に対して不快感を抱いており、どう対処すれば良いか相談しています。

喫煙者でしたが辞めてから子供をタバコを吸った後のままの手と空間が嫌な場合どうしてますか?
その手で触ってほしくなくて。
自分側の家族、友達などは吸う人いますが配慮してくれます。(帰るまで吸わなかったり、手を洗ってくれたりなど)
旦那側の方は子供抱っこしてる時に片手でアイコン吸ったりします。
それが嫌で会いたくないです。
旦那も元々喫煙者ですし、相談もしましたが気にせんでよくない。で終わりました。

みなさんはどうしてますか?

コメント

ママリ

抱っこしながらたばこありえなさすぎてドン引きです。それを気にせんでよくない?で済ます旦那さんもやばい。
たばこの煙がこどもに与える悪影響を資料で見せてみるとかどうですか??
こういうのが怖いからこどもがいるうちは吸わないか場所を分けるかなどしてほしい、それができなければ連れて行けないってハッキリいうのもありだと思います。

それくらいありえないことだと思います😭