※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

メンタルが弱っており、下の子が可愛く思えなくなっています。上の子が我慢しているのを見て心が痛みます。授乳時にイライラも感じ、どう対処すれば良いのか分かりません。入院中に相談した方が良いでしょうか。

メンタル弱ってるので批判コメントやめてください、、
下の子が可愛くないと思えてしまいます。
今日病院に上の子と旦那が面会に来てくれたのですが旦那が下の子を抱っこしてる時、上の子が遠慮してるのがわかりました。
抱っこして欲しいのに我慢してる感じがしてまだ1歳なのに我慢させてしまってるんだと思ったら下の子が可愛く思えなくなりました。
元々妊娠糖尿病で食べることがストレス解消だった私はストレスだらけで余計に可愛く思えなくなってしまったのかもしれません。
授乳の時もおっぱいを吸われるとイライラしてしまって不快感があります。
でも完母で育てたいとも思います。
自分でもどうしたらいいかわかりません。
まだ入院中なので誰かに相談した方がいいのでしょうか。
これから先が怖いです。

コメント

プレデリアン

滅茶苦茶分かりますよ
本当上の子が遠慮して寂しそうにするんですよね💦
助産師さんに夜中でも今の気持ちを相談してください😊
ママの身体と赤ちゃんの命を預かってるけどママのメンタルも大事です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなに我慢させてまで産む意味あったのかなとか考えてしまって😭
    助産師さんに相談してみます、、

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

まずはご出産おめでとうございます。
助産師さんなど相談できそうな方がいらっしゃったら、お話ししてみると良いかもしれません。

理由は異なりますが私も同じでした!無事に出産して安堵したのも束の間、産後すぐは下の子が可愛いと思えなくて。
3人家族のままの方が良かったかな、まだ2人目早かったかな、とか考てしまったり、頭がぐちゃぐちゃになりました。
入院中は上の子のことばかり考えて、寂しいだろうなと気持ちに感情移入してしまい辛かったです。

上のお子さん、とても空気を読み賢いお子さんなんですね!
我慢させてると辛い気持ちになるトピ主さんも、とてもお子さん思いで心優しい方なんだなと感じます。

私の体験談ですが、きっと大丈夫です!私の場合は時間が解決してくれました。
今思うとですが、出産が2回目で1人目を経験している分、新生児の子育てに対しての不安が少ないからこそ、他のことに心配が回っていたのかなと思います。

新生児のお世話は大変ですが、まだ寝てる時間も長いと思います。
退院して時間のある時に、上のお子さんをたくさん抱っこしたり、たくさん構ってあげたら寂しくないと思いますよ。
あと、私は上の子が下の子を可愛がっている瞬間に感動していました。お母さんを独り占めできない分、ときには我慢する場面もあるかもしれないけど、上の子も下の子も成長していきます。今の不安がずーっと続くのではないと思います。
育児の心配や不安も変化していくんだなと日々感じていますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに育児で不安なことが少ない分他のことに心配が回ってしまっているのかもしれないです。
    ママリさんは下の子も上の子も平等に愛せるようになりましたか?
    この先愛せる自信がなく怖いです。
    助産師さんに相談してみようと思います。

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります、不安ですよね。今の感情が全てな気がして今後のことが怖くなりますよね。
    今は入院中ですし、産後間もなくて心が不安定になっていらっしゃるのだと思いますよ。

    もちろん、月日が経つにつれて平等に愛せるようになりましたよ^_^
    どちらも大好きです!

    今上の子が小学生なので、反抗的な時があり、下の子の素直で幼い一面にすごく癒されたりしてます。
    逆に、下の子のワガママに耐えきれなくて感情的にわーっと怒ってしまって、上の子が助けてくれたり。
    その時によって感情ジェットコースターです😅
    出産後の上の子に寂しい思いをさせてしまって悲しくなったり、赤ちゃんを可愛いと思えない自分が嫌になったり、という時期はあっという間に過ぎ去り、今も目まぐるしく毎日を過ごしていますよ。

    きっと大丈夫です!ただ無理はせず、家族や病院のスタッフさんになど頼れる方に頼ってくださいね。
    どうかご自分を責めないでくださいね。

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えて下にコメントしてしまいました💦

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

前向きな言葉をかけてくださってありがとうございます。
前の日より下の子も可愛いと思えるようになった気がします。
頼れる人も旦那しかいなくて不安だらけですがこれからがんばります