※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子どもの寝かしつけについて悩んでいます。添い寝で寝かしつけていると、離れると泣いて起きてしまいます。友人からはネントレを勧められましたが、4歳の子どもはみんな一人で寝るのでしょうか。今は一緒に寝たいと思っています。

4歳間近のお子さんの寝かしつけどのようにしてますか? 
私は添い寝で寝たふりで、寝かしつけても離れるの寂しくて泣いて起きるようになったので一緒に朝まで爆睡してます🤣 友人に4歳なんだしネントレすれば〜?泣いてても寝るまで放置すれば1人で寝るようになるよ!って言われたんですけど、みんな4歳って1人で寝るんですか?🥺💧いつか1人で寝るようになっちゃうし今は一緒に寝たいなって、、

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳から1人で寝かせてますね😂
寝かしつけしないのとても楽で、、笑
その代わり自分が寝る時に抱きしめるか手繋いで寝てます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのように1人で寝れるようになりましたか!?!

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園でお昼寝するようになってから布団に行ったら寝る、目を瞑る、と思えるようになったみたいですぐこてんと寝るんですよね、、
    上の子の時は一緒に寝落ちたら絶望感がすごいので私は座って手繋いでました。
    あとは寝る前の声かけ?してます。〇〇ちゃん大好きー!ママ大好きー!おやすみ🫶ハイタッチ🙌がルーティンです笑

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子たちは小さい時から寝室連れてって、部屋暗くするだけです😊
というか、私も一緒に寝るので、布団入っておやすみーって電気消して終わりだったり、子どもの寝支度先に済ませたらベッドに寝かせて部屋暗くして終わりです😊

ままり

今月4歳になった娘と5歳息子がいます。
絵本読んだら電気消して寝たふりしてます。2人ともすぐ寝付くので寝るまではそばにいてあげたほうが安心するかなと思ってそうしてます。朝まで寝落ちすることもまぁーまぁーあります😂笑

すー

我が家は寝かしつけなしで子供部屋で寝てます。夫婦ともに子供が一緒だと眠れないタイプです💦友人は寝てくれるうちは一緒に寝たいと小学生のうちはずっと一緒に寝てました。(私が結婚遅くて友人は小中学生の子供がいる子ばかりです😅)また別の友人は、さすがに中学生になるし部屋を用意しないとと用意したもののみんなが寝てると自分も〜と中学生の子も含めて家族5人で寝てるって聞きました😂考え方は家庭によってだと思うので一緒に寝たかったら無理に一人で寝させなくても良いかなと思います☺️