
離婚後、県外に戻った女性が息子の転校に悩んでいます。息子は新しい環境に適応できず、元の学校に戻りたいと泣いています。元旦那とは良好な関係ですが、再婚も考えています。皆さんの意見を伺いたいです。
離婚して県外の地元へ戻ってきました
低学年だった息子は転校をすることになり
はじめは楽しそうに行ってたものの
方言や環境などずっと育ってきた所から
ガラッと変わってしまったり
シングルになって働かないといけなくなり
息子もすごく寂しがってるし我慢させてます
そういったストレスからなのか
前の学校へ戻りたい
パパに会いたいと泣くようになりました
元旦那とは10年一緒にいましたが
正直離婚は勢いもありました。
募ったものが爆発した感じだったので
冷静に進めてたつもりでしたが
息子の姿を見ると冷静じゃなかったと
2人で反省してます。
離婚しても仲は良好だし
再婚して元通りの生活に戻すのも
ありなのかなと考えだしました
転校してまだ半年も経ってません
もし戻るなら次年度からの丸1年後です
正直クラスのお別れ会まで開いてもらって
ママ友にも先生達にも恥ずかしい気持ちですが
(前の小学校は小規模でひとクラスのみ)
子供のこと考えたらそんな事も
いってられないのかなと思ったり
心のどこかで引かれてても態度にだして
何かするような人たちは誰もいないです
皆さんならどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
周りの人がどう思うかとかは考えなくていいと思います!
実際勢いで離婚しちゃって
ママリさん、元旦那さん
後悔して反省して
子供の為にも2人でもう一度やり直そう!って思ってるんなら全然いいと思います🙆♀️

退会ユーザー
私は離婚した原因にもよるのかな、、と思いました😣
勢いで離婚してしまったのかもしれませんが、でも募ったものがあったから爆発してしまって離婚に至ったんですよね。
募ったものがどういうものなのか、少しずつ蓄積していたものが再婚後は蓄積していかないのか、、
離婚して仲良好なのは、離婚したらって可能性はありませんか?
よく、婚姻期間より、離婚後の方がいい関係性を築いてるとか聞いたりもするので、、
でも本当にお互いまた家族としてやっていきたい!同じことにはならない!と強い気持ちがあるなら、、恥ずかしいとかって気持ちは無視して、お子さんのことを優先して考えてあげたらいいと思います!
お子さんも環境の変化で不安になっているんですよね、、

はじめてのママリ🔰
同じように、
離婚してから
戻ろうとしたことがあります。
私は、相手に依存というか
洗脳されていただけだったので
戻らなくて大正解だったのですが…
離婚した原因は、
もう解決できそうなことなのでしょうか?

ゆめ
再婚までするならありだと思いますが
やっぱ周りの目が気になりますね😮💨😮💨
結局小学校とかになったら周りの目とかも親子共々気にしちゃいます😭😭
むしろ私は夫より周りの目の方が気になるし結局子供も周りの噂話とかで生きづらくなるって考えたらもう地元で頑張るかな。。😭
コメント