※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
縁
ココロ・悩み

友人と職場での関係が悪化し、SNSでの発言に悩んでいます。以前は親しかったが、今は恐怖を感じています。どう対処すればよいでしょうか。

人間関係について
お友達の職場に紹介で入社して、3ヶ月がたちました。
お友達とは8年目の仲なのですが、一緒にいる時間が長いからなのか嫌なところや疑問に思うところが目立つようになりました。
特に最近酷く、私と相互のSNSに明らかに私に対して言っているんだろうなと思うようなことを書かれます。
(私に対してと思う理由は、私と遊んで別れた数時間後に書かれるからです。)
今まで何度か書かれたことはありましたが、職場が違ったので受け流せていました。でも職場が一緒になってからは、受け流すことが難しくなってきました。
年間休日105日なので、ほとんど毎日会っています。
しかも、私の悪口?を同じ職場の人にも言っているみたいで、尚更不信感が強くなりました。

前は本当に大好きだったので、なんでも話せていましたがもう何を話していいのか、今までどうやって接していたのかも分からなくなりました。
苦笑いしかできないし、自分から自分のことを話すのも怖くなってしまって、最低限の会話しかしなくなったのですが、それはそれで向こうからしたら態度が悪いと感じられたらしく↓のようなことを書かれました。

なんかもういいや〜って感じ
態度わかりやすすぎめんどくさだる


これを見た瞬間、もう無理だと思ってその子と相互していたSNSを消しました。
消したら見たくないことも見ないですむので、楽になるかと思いましたが逆にまた書かれているんじゃないかと怖くなっています。
心臓がバクバクして仕事に行きたくないです。
私が我慢すればいいのかもしれませんが、私の中でその子は怖い存在になっています。
職場でも私よりも遥かに人望があるし、みんなから好かれています、怖いです全てが。

コメント

💟💟💟

辛いですね。怖いですよね。
その人は何がしたいんでしょうね。。

でもSNSの相互を消したことは、とてもいい事だと思います。
縁さん一歩踏み出せて良かったです。

そのお友達を変えることは出来ないので、とりあえず程よい距離感でいいと思います。自分のプライベートはあまり話しすぎず、、。
当たり障りのない位でいいと思います。

縁さんのいい所を見てくれている人はちゃんと居るので、ありのままで居てください。

  • 縁

    コメントありがとうございます😭

    やっぱり程よい距離感が1番ですよね、本当に辛いです。
    いつも通りにに接したいし、前のように仲良くなりたいですが気持ちがついていかず。
    人間関係って難しいなと痛感しています。

    • 4月19日
ところかまわず

年間休日105日ってところが気になりました。そんなに休みがなくて大丈夫ですか?
仕事辞めるきっかけって、人間関係か、仕事量が多すぎたり休みがなく疲れるって理由がほとんどだと思います。
その2つが揃ってるので、ご自身には相当負荷がかかってると思います。大変でしたね😭

仕事は変えられないですか?もう縁を切る勇気があれば、仕事も辞め、プライベートでも会わないと決めた方がいいです。
精神面は1度壊すと、回復が大変ですよ。どうかご自分のために、早めに逃げてください。

  • 縁

    コメントありがとうございます😭
    休みが本当にないので、心が疲弊してるかもしれません、だから自分の中で受け流すことができなくなっているのかなと思っています。

    仕事の転職も考えています、ただご縁があって今の職場に入れてもらったことを思うと行動に移すことができず。
    一度、精神的に不安定になってしまったことがありあの時と同じ状態になりつつあるなとも思っています。
    人間関係難しいです😭😭

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

めんどくさくなるとか
わざわざSNSに書かないと
気が済まないような友人は
相手にしなくていいですよ!👍
SNSにも書くくらいなら
普段から人を悪く言うことが大好きなんでしょうね😊🖐️
そんなやつは職場で好かれてるように
見えて意外と嫌われてたりもすると思います🤣!!

職場での人間関係って
本当疲れますよね😓
転職できるなら転職した方が
いいと思います!😭

  • 縁

    コメントありがとうございます😭
    やっぱり転職ですよね、、前の職場も5年半勤めましたが人間関係で悩んでやめました。
    やめ癖がつきそうで、、💦
    もう自分が嫌になりそうです

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

私も前職に同い年の子が入社し初日から意気投合で毎日友達のように何でもお互い相談し合い楽しく仕事していました。
それが4ヶ月経ち相手が素を見せてくるようになり(かなり口悪く口癖でゴミかよ、死ねとか言う、性格悪く常に誰かの悪口言ったり見下してる、私に
対しても仲良いからと適当な扱い)
ノリでも口が悪い人苦手な私にとっては全く笑えず毎日その子に会うのが辛いし私も怖かったです。
外面よくて私以外の職場の人にはそんな態度一切見せずむしろ好感度高くて周りから気に入られてました。そんな状況で誰にも相談できず。
毎日辛くて家に帰っても家族に八つ当たり、涙も出てきてきたりで転職先見つかる前に思いきって辞めました😭
人間関係のストレスってもろ身体にくるし本当耐えられないですよね。
近しい友人なら尚更無理です😭
紹介してもらって入社した経緯があるから辞めづらいとは思いますが追い詰められる前に退職後も視野に入れた方がよろしいかと思います😭
お気持ち分かるので心配です。
無理なさらないでくださいね!

  • 縁

    コメントありがとうございます😭
    全くおんなじ状況です、笑
    その子が同じ会社の人に言ってるからなのか前まで仲良くしてくれてた先輩の態度が冷たくなった気がしています。
    私もふとした時に涙が出てきます。
    あの時私の態度が悪かったのが原因だと自分を責めていますが、友達に相談したらそんなん書かれたら誰でもそうなるからしかたないよと言われました。
    確かに、その子がSNSに書かなければ私も知らずにすんでいつも通りに接せれたのにとも思います。
    いろいろ考えすぎて毎日心臓が痛いです、
    ↑すみません長々と語ってしまって🙇

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もその子が職場で色んな人に私の悪口言ってて周りも冷たくなったりしたので分かります😭
    てかいい大人がSNSでそういう悪口書く神経が分かりません💦学生じゃあるまいしあまりに幼稚すぎませんか😭
    しかもそんな書くなんて友達でもなんでもないしその友人も縁さんが見てるの分かってるんですよね?ならば完全に舐めてますよね😣
    考えすぎて心臓も胃も頭も痛くなりますよね😭😭

    • 4月20日
  • 縁

    めっちゃ分かります😭😭
    先に言ったもん勝ち感があって、本当に辛いです。
    その子と私だけが相互のSNS(X)なので確実に私に向けて言っとられるんですよね💦
    私が見るのを分かった上で書くのであれば、仲悪くなってもいいという覚悟の上かなとも思うので、私も必要以上に関わらないようにしようと思います、
    転職しかないですよねやっぱり、😵‍💫

    • 4月21日