※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳差の子どもを育てている方に質問です。下の子がいるため、上の子の勉強をゆっくり見てあげられないのですが、皆さんはどう対応していますか。

5歳差で育児されている方、上の子の勉強見てあげられますか💦😰
下の子が絶賛目が離せない、邪魔してくるのでなかなか上の子の勉強をゆっくり見てあげられません。
勉強中は下の子が入れないようになっているのですが、、なかなかゆっくりと教えてあげられる時間がないです😰どうしてますか?
フルタイム共働き、夫の帰りは9時過ぎです😭
私は5時、子供は6時半に起きるので、子供が起きるまでに家事を済ませて30分は見てあげられることもあるのですが、下の子も同時に起きる事多々です😇どうしたら良いのでしょうか…

コメント

みーちゃんママ

共働き、5歳差です。
全然見てあげられてないです。
基本、平日は学童の先生にお任せして、土日は私かパパで見れる方が見てる感じです🤔
何とかなるかーと思っています笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    学童では宿題以外も見てくれますか?うちの地域は放課後クラブなんですが、宿題終わったら遊びになるので😭…
    パパは教育への意識が低く全く見てくれません😭

    • 4月19日
  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    宿題のできてないところ、苦手分野を見てくれます👌
    それでもアホです笑笑

    • 4月19日