
夜寝る前にハイテンションになり、声を出したり走り回ったりすることがあります。風邪薬の影響か、発達障害の可能性も考えています。お風呂では泣くことも増えました。息子は1歳半です。
最近夜寝る前になると急にハイテンションになって、大きな声をだしたり宇宙人語を話しながら走り回ったり、ベタベタ大人に絡んだりします💦眠すぎてハイテンションになって自制が効かなくなることはありますか?現在風邪薬を飲んでるのでその影響なのでしょうか💦それとも発達障害なのかなと思いました💦
お風呂でも急にギャン泣きするようになりました。
息子は1歳半です。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

🎀
うちも寝る前ハイテンションで動き回ったり奇声あげます🥹
寝かしつけも全く意味ない子なのでうちの子はそれが寝る前のルーティンなのかなと思ってます笑

はじめてのママリ🔰
眠くなるとハイテンションになります🤣上の子も下の子もそうです!
特に上の子は目をこするとかは無かったので、変なテンションになったら、眠いんだなって気づく感じでした😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり変なテンションになるんですね💦うちの子も変なテンションになって寝かしつけをしたら一瞬で寝ます。なんか薬やったのかてくらいのテンションになってて...
- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります!🤣眠気と戦い始めて、変なテンションのまま頑なに寝ないという現象も起こったり😇気が狂った?って心配になりますよね💦
- 4月20日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね...意味のわからないテンションになってます笑