
育休明けの女性が、子供の病気を理由に退職を考えています。職場への連絡方法や退職理由について悩んでいます。具体的には、係長に連絡すればよいか、病気のことを伝えるべきかを考えています。
育休明けて2週間ですがもう行きたくありません。
子供に持病があり、経過観察をずっとして自然治癒を待っていたんですがなかなか良くならず昨日病院で手術が必要と言われました。
それまでに少しでも子供と過ごす時間が欲しくて退職しようと思っています。
①もう仕事に行くのが嫌なんですが、職場へ電話して退職したいと伝えてもいいんでしょうか?
②介護施設のパートなんですが、係長、課長、施設長といるんですがこの場合係長に電話をして伝えれば良いでしょうか?
③もう仕事には行けないと伝えたら職場へ行かずに退職出来ますか?
④子供の病気のことは職場へは伝えておらず、出来ればあまり言いたくありません… 退職理由を聞かれた場合伝えた方が良いでしょうか?
- はじめてのママリ

かびごん
1、欠員いきなり出しても平気な職場なら電話でもいいかと
2、いいとおもいます
3、社保入ってないならそのままでも辞めれると思いますが保険証が手元にあるなら返さないといけないです
最悪郵送でもok
4、言った方が引き止められないと思います
病名は詳しくは言わず大まかな説明でもいいと思います
コメント