
コメント

COCOA
うちの子もなかなかの偏食ですが、家では基本食べれる物しか出しません。
保育園や小学校の給食で食べてみて案外美味しかった、とか、あれまた食べたいとか自分から言う様になって、ほんの少しずつですが、たべれる物が増えて来たので、
家でのご飯はママによっぽど余裕のある時以外は確実に食べれる物出しとけば良いと思いますよ、
チャレンジメニューは食べたらラッキー程度の気持ちで試してみるのが良いかなと思います。

ママリ
食べないならもうあげないでおしまい。
他に欲しいと言ってもあげないにしてます。
泣くくらいなら食べろ。と言ってます。
-
ママリん
もう食べないって泣いて自分から食べるのやめた時には絶対あげないし
その後お菓子食べたいとか言われても絶対あげてません!!甘えるだけですもんね😮💨
なんか久々に色々重なって疲れてしまって😭
いつも我慢して、食べないならもういいよって私が残飯処理したりしてたんですけど無理やり食べさせるのも良くないなって思ったりもしてたので、、
でももう1年くらいこんな感じで流石に疲れました😭- 4月19日
-
ママリ
うちも2歳2ヶ月なんですけどずっとちゃんと食べない子なので、ほんと手がかかりすぎて毎日食事の時間はイライラします。
きちんと食べたことなんて数える程度です😩- 4月19日
-
ママリん
うちの子も2歳くらいから偏食始まりました😭😭
ご飯作るのも出すのも嫌になりますよね😭ほんとにイライラ共感できますー😭
毎日お疲れ様です🙇🏻♀️💖- 4月19日
ママリん
食べれると言ったもの出しても食べないんですよね💦