※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあ
子育て・グッズ

新一年生の息子を持つ親です。担任がよく怒る先生で、息子は不安を感じています。友達も怖がっており、登校拒否の原因にもなっています。どうにか改善できないでしょうか。

今月入学した、新一年生の子を持つ親です。

担任が
噂でよく怒る先生とは聞いていたのですが、
実際もよく怒るような担任みたいで、息子は怒られた事はないものの、怒られているのを見ると、いつか自分も怒られるんじゃないか、ビクビクしちゃうみたいです。
お友達も怒られて怖いと言っていました。

息子は登校拒否もあって、不安、心配も口にしています。
その不安の原因の中に担任の事も多く含まれているのだと思います。

まだ分からないことばかりの学校で
怒る担任とか最悪すぎます…。

どうにかならないですかね…

コメント

こすもす

なぜ先生が怒るかにもよると思いますが、たいしたことじゃないのに必要以上に感情的に怒ってるのであれば、子ども達が萎縮してしまわないか心配ですよね。
副担任の先生とかに相談、、、とかも難しいですよねー。担任差し置いて勝手に相談もできないかー。
お子さんが学校嫌にならないか心配ですよね😟

  • さあ

    さあ

    詳しくは分からないのですが、
    感情的に怒るタイプようです。。
    匿名でクレーム入れたいところですが…方法も思いつかないし…笑
    最初は楽しく行ってた学校も今や不安をかかえるようになってしまって心配です😭

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

怒ってるのか叱ってるのか次第ですよね。
本当に子どもが悪いことをしていて叱っているなら仕方がないですよね。
それをお子さんが怒っていると捉える可能性もないことはないです。