

ぐず坊
上の子が生後2ヶ月〜9ヶ月まで綿棒浣腸しないとうんち出ない子でした!
綿棒浣腸はクセにならないと聞いたので毎日やってました。
うんちが溜まって固いと泣いてうんちするのが可哀想だったので毎日してました〜。
暴れてハイハイで逃げるようになり
綿棒浣腸ができなくなり…
それからは小児科で酸化マグネシウムを処方してもらって自力でうんちをするようになりました。
1歳半ごろには酸化マグネシウムも要らなくなって今では2日に一回定期的にうんちが出ます!

はじめてのママリ🔰
次女が便秘ちゃんで、小さい頃は毎日綿棒浣腸していました!気になるなら小児科で相談されたら安心できると思います😊
1歳後半までは便秘気味でしたが、トイレやおまるに排泄できるようになって、オムツでするより踏ん張れるので出せる様子で、それ以降は快便になりました!

はじめてのママリ🔰
うちの子も生後2ヶ月半頃から4ヶ月になる頃くらいまでほぼ毎日綿棒浣腸でうんち出してましたよ☺️
検診の先生も、癖にはならないから毎日やって大丈夫と言ってました◎
今は毎日うんち出来るようになったので成長と共にまた変わってくると思います!
うちはミルクでも変わったので、ミルク変えてみるのもオススメです🍼

はじめてのママリ🔰
うちも新生児〜生後4ヶ月くらいまでほぼ毎日綿棒浣腸していました!
検診の時に病院の先生に聞いたら、浣腸で出るならそれでいいよ〜って言われていました◎
生後4.5ヶ月くらいかな?離乳食が始まり、よく動くようになってからは浣腸しなくて良くなりました👍
今では自然に1日1〜2回出るようになったので、クセにはなっていないです!

はじめてのママリ🔰
私はクセになると聞きました。。
身内に医療従事者が多いですが、浣腸はクセになると皆言うので…
コメント