※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
家族・旦那

産後も朝帰りで飲みに行く旦那について、他の方はどう思われますか。夜泣きの対応を避けているのではと感じます。

旦那への愚痴なので下げます↓





産後も朝帰りしてまで飲み行く旦那
他にいます???
終電まで帰ってくるとか
タクシーでせめて3.4時くらいに帰ってくるとか
配慮できる頭持ってるものじゃないのか‪💢
家出るの7時だったとしても終電まで4時間
あるのに。
0歳児の夜泣き対応したくないから飲み行くんかよって
普通に思いますけど。

コメント

あくよう

うちは私が専業主婦なんですが、仕事でも私用でも飲みに行ったら私も同じく飲みに行きます🍺笑
↑これを当たり前にするとどうしてもな飲み会以外は行かなくなりますよ😊

私的には行ってくれたらその分私も行けるので『どーぞどーぞ✨』と心が寛大になれます😊✨

まだ小さいのですぐには無理かもですが、今からカウントしておいて卒乳してからウキウキで行きたいお店探しておいたり〜とするとすごい楽しくなりますよ👍✨
良かったらぜひ!

  • ちょこ

    ちょこ

    あたしがお酒まっったく飲めないタイプで…
    親に相談したら朝帰りは辞めさせなさいと言われ…ずっとしつこく言い続けてるのですがもう何を言えばしてくれるのかお手上げ状態です🤷‍♀️

    • 4月20日
  • あくよう

    あくよう

    それならスーパー銭湯的な場所とかも良いですよ✨
    ゆったーりお風呂入ったり寝たり漫画読んだりマッサージしたり✨
    夜までやってるとことかあるんで探してみると良いと思います😊

    あとは漫喫とかも👍✨

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

私も上の方と同じく旦那と同じレベルで飲み行きますよ😊

回数も、時間帯も大体同じなのでお互いに4時に帰ってきたりしてます!

旦那さんが子供のお世話と家事できることが大前提なので、やらせましょう!