※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクの間隔について悩んでいます。3時間ごとに与えていますが、4時間に延ばせるか不安です。どのようにすれば良いでしょうか。

3ヶ月頃からミルク量変わってなくて、むしろ一回量は減ってます。
朝起きた時と寝る前は170作って、150~170のむ。
それ以外160作って、130~160のむ。
1日5回の8時半、12時、3時、18時、21時です。
飲む量が増えてないので、ずっと3時間間隔であげてます。
お腹すいて泣かないので、3時間であげてますが間隔どうしてますか?
4時間でも泣く時と泣かない時があって、量飲んでくれれば4時間にできるんですが、、

泣かないので、何時間であげたらいいかわかりません😢
お風呂は21時前に入るので、その前にお腹すいて泣いたらとか考えるとなかなか時間を伸ばせなくて、、

コメント

ゆい

完母なので参考にならなかったら申し訳ないのですが…

うちの授乳は1日6回(7:00、10:30、14:00、17:30、21:00、3:30)です。
スケールで測ると1回量は145〜165です。

泣かないときは4時間であげるようにしています。
4時間空くと飲みはいいような気がしていますが
はじめてのママリさんのお子さんはどうでしょう…

私も以前、飲む量の減りと
間隔の空き具合に悩んだことがありますが、
保健士さんに
体重が増えておしっこもうんちもちゃんと出ていれば
飲む量が減っても間隔が空いても大丈夫!と
言われ、あまり悩まないようになりました!
ですが、泣くまで待っていいよ!という
アドバイスはちょっと心配すぎて実践してません!笑

トータル量を気にされるようだったら
夜間を足すのもありだと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4時間あいても飲みよくない時多いです💦

    体重は大人の体重計で測ってるのでざっくりですが増えていると思います、、
    泣くの待ってたら何時間空くかわかんなくて心配になりますよね笑

    • 4月22日