※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メロン
家族・旦那

実親と同居している方にお聞きします。旦那と親の関係が良くない場合、互いの話を聞くことはありますか。

実親と同居の方に聞きたいです🙋

どうしても旦那と親の間に挟まれてると思いますが、二人がうまくいってなかったらお互いの話聞いたりしますか?🤔
「どう?」とか🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

今のところ問題なしですが、とにかく旦那にはめちゃくちゃ気を遣ってます!
もしうまくいってなかったら、話聞くと思います!

  • メロン

    メロン

    ご両親も旦那さんに気をつかってますか?🥹

    うちの場合、わが家に母だけが越してきた感じですが母と旦那がうまくいってなくて😓
    旦那は元々話すタイプではなくて母もそんなに話すタイプではないですが旦那がいるとそれ以上に話さなくなりお互いに話そうとしなくて😓
    全員揃うと全然話が弾まないです😓その場がお通夜状態です😓

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母は私よりも旦那に気を遣ってくれてます!
    うちは旦那が常識人で私含めうちの家族はテキトー人間なので、基本的に旦那が気にしそうな事は母に注意したりしてます🤣
    それは気まずいですね😭😭
    お互い話さなくても気にしてないなら良いですが、、
    こっちはなんか話題振らなきゃとか気を遣ってしまいますよね💦

    • 4月19日
  • メロン

    メロン

    そうなんですね😭
    うちも旦那が常識人(むしろ細かすぎ)で母はテキトーなのでそこもお互いにうまくいってなくて😓
    母が気を遣ってくれればいいんですがなかなかプライドが高いのか…私も母になんて言おうか悩んでます。(逆ギレされそう)

    ほんと気を遣って話題作ってます😓

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素直に聞いてもらえないと困りますね😭😭
    なぜ同居になったのか理由にもよりますが、、
    家族にも言いにくいと板挟みになって辛いですね😢

    • 4月19日
  • メロン

    メロン

    高齢だし一人だと心配で県外にいる兄夫婦が一緒に住もうと言ってくれたのですが、県外には行きたくないと地元にいるわが家に住む事になりました😓旦那が同居を受け入れてくれたおかげなのになんだかなぁと悩んでます。
    でもうちにいてくれて助かる事もあるのでなかなか強く言えず…😓

    • 4月19日