※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおりん
妊活

現在、体外受精中で慢性子宮内膜炎の検査結果が陽性でした。再検査か服用後の移植かで悩んでいます。同じ経験をされた方の意見を教えてください。

現在、3人目の妊活中で、体外受精をしております。
今までも体外受精で出産しており、昨年末に9wで流産、その後の移植で陰性だったので、慢性子宮内膜炎の検査を勧められ実施し、本日結果を聞いてきたところ、+5で陽性でした。
ビブラマイシン14日服用後、再検査か、服用してそのまま移植するか、人それぞれなので、あとはご自身で決めてくださいということで、どちらにするべきか悩んでおります。
数値がもっと高ければ、再検査かなと思ったのですが、+5ならば、服用後そのまま移植でもいいのではと思っている自分もいます。

慢性子宮内膜炎の検査された方は、やはり再検査されましたでしょうか?
同じような検査結果の方も、再検査されましたか?
ご参考に、教えていただけると幸いです。

コメント

blue

子宮内膜炎の検査で陽性、ビブラマイシン服用で治療のあとは、治ったかどうかは再検査しました!クリニックの方針的に、むしろ再検査して確認してからじゃないと先に進めない感じでした😵‍💫半分以上の人はビブラマイシンで治ると言われて、自分もそれだけで治りはしました🧐