※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ😉
家族・旦那

夫が仕事で忙しい中、生活がすれ違い、家事や子育てを手伝わないことに悩んでいます。何か夫に伝えるべきでしょうか。

最近夫がだらしなくなった気がします。
ここ1ヶ月ほど夫の仕事が忙しいようなのですが
仕事をしていて会社でそのまま寝てしまったり
車で寝てしまったりして平日はほとんど寝室で寝ません。
なんとか朝までに帰ってきてまた出勤しているようで
すれ違いの生活をしています。
ずっと仕事をしているのなら寝る暇もなく、大変だなと思ってはいたのですが、ある日22時に帰ると連絡があったので待てそうだったので起きて待ってたのですが帰ってこず。
電話してもLINEしても連絡がつかず、あきらめて寝ました。
あとでLINEをみてみると寝てたと...
そんな早い時間から寝てるなら、早めに帰ってきて寝てから早起きして仕事すればいいのに...仕事といいながら普通に寝てるときもあるんだ...なんてモヤモヤしてしまいました。

仕事がはやく終わった日も自分の靴をコインランドリーで洗ってくるといってでかけたきりそのまま寝てしまったといって朝まで帰ってこなかったり、お風呂もはいらずリビングで寝てしまったり。

一歳児がいるのですがここ1ヶ月ほど土曜日も仕事があるといって日曜日しか子供に会ってないので夫がいるとめずらしそうな顔をします。夫とお風呂に入るのも嫌がるようになり、ママママ状態です。夫がいても役に立ちません。

月に一度か二度友達と飲み会に行く時も、終電では帰ってこれず毎回のように朝帰り。

第二子妊娠中でひどくはない方ですが悪阻中に加え、フルタイムではないにしろ私も働いているのに子供のことはあたりまえのように丸投げ。

私だったら毎日子供の寝顔がみたいと思うし、家族のことが心配でどこかで寝てしまったりなんてできません。

イライラがたまっています。
何か夫に物申したいのですが、いいでしょうか?
仕事だからと我慢すべきですか?

コメント

ままり

本当に仕事で疲れて寝ているのか怪しいところは無いのでしょうか?と疑いたくなる程です🤔

とはいえ、私も独身時代に仕事で疲れて車で寝てしまった事が何度もあります🥲
疲れ過ぎて痙攣を起こし、まともに運転出来る状態でもなかったり😅
疲れ過ぎて身体が動かずに鼻血が止まらなかったり、円形脱毛症にもなりました💦
なので、寝心地が絶対良くない車で寝てしまうというのは、自分でもどうしようもないぐらい限界まできているのかな?とも思います🤔

  • はじめてのママリ😉

    はじめてのママリ😉

    疑いたくなりますよね😅

    限界までくるとそのような状態になってしまうんですね💦
    私にはそこまで忙しい経験がなかったので参考になりました🙇‍♀️

    • 4月19日
♡yume♡

それが本当ならだいぶ仕事環境悪いですが、そんなに仕事が忙しいことってないと思います。
よんでいて、直感で不倫してる気がしました…

  • はじめてのママリ😉

    はじめてのママリ😉

    なるほど、不倫ですか...
    うちは私がお金管理してるので自由に使えるお金はそれほどないはずなのですが...
    少し様子をみてみます😅

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい…本当に仕事でしょうか?
私なら浮気を疑ってしまいます。
浮気でないなら、家に帰ると手伝わないといけないのであえて帰ってないようにも見えます。

大変なママを見て育児や家事をするのって思いやりだと思います。
それがないのは、仮に仕事のせいだとしても思いやりがないと感じます。


我慢はお互いの関係のためにも絶対に良くないですし、ちゃんと話し合った方が良いです。
この状況で言うか言わないか悩む質問者さますごく優しいなと思いました。私なら速攻きれてます笑

  • はじめてのママリ😉

    はじめてのママリ😉


    本当に仕事!?って思いますよね...

    仕事が忙しいのに私が求めすぎなのかなと思ったのですが、
    話してみます!!

    • 4月19日
ららら

本当に仕事の可能性もあるけど、仕事の方に夢中、もしくは楽しいそうなのはわかりますね。何か夢中になることがあるんだと思います。
うちも家族持ちのくせに2人目妊娠→2人目が1歳になる時までに私の人生最悪な事態になりました。
なんか独身気分が抜けないのか、子ども1人いて奥さんと暮らしてても独身気分、2人目が生まれても大変さも分かろうとしない、産前産後で私だけ家事育児に追われてイライラして旦那にイライラして、朝帰りもするしいくら言っても辞めない、そして結果、旦那は不倫が発覚。

子供2人居ても父親の自覚が生まれない男の人って多いなぁとママリを見てても感じます。
多分言っても変わらないです。
あなたが我慢しても産後絶対プツンと切れてしまうと思います。
困ったもんですよね、、、

SNSで見かける神対応ができる旦那さんはほんのひと握りだと思いますね、、、、

みんなほぼやらない。

これ、遡ると義母の教育だと思います。何でもやってあげてたんでしょう、、だから何も出来ないヤツが仕上がってしまった末路です。

⬆️と私は義母を恨んでます🤣

  • はじめてのママリ😉

    はじめてのママリ😉

    独身気分が抜けないって感じわかります!まさにそんな感じです😅

    こちらだけ家事育児に追われてる中で不倫なんて許せないですね🥲

    2人目産まれたら少しは父親の自覚生まれるかな?と思ってはいましたけど、期待するのはやめておきます😅
    はぁ、、、😭

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

コインランドリーで洗ってくると言ってそのまま寝ていたとか本当か?
とどんだけ忙しい仕事なんだよ、と
思いました。
普通の会社員ならブラックすぎるから労基に連絡する、就労実績見してと言います。

GPSを付けるよう提案、
怪しいならも勝手に付けるかな〜。

  • はじめてのママリ😉

    はじめてのママリ😉

    なるほど、GPSですね!
    まずはスマホで位置情報共有するところから始めてみます!!

    • 4月19日