
コメント

はじめてのママリ🔰
長野市です😢怖くて全く寝れません😢何も用意してないです😰

はじめてのママリ
怖かったですね〜💦
何回も揺れると「今度こそか?」と不安になりますよね😭
うちは最低限だけ用意して納戸にしまっています。といってもキャンプをするので、キャンプグッズが充実しています。そこに備蓄用の水とアルファ米です。
子どもが赤ちゃんの時はオムツとかお尻ふきとかも入れていましたね。
離乳食のパウチはキッチン保管でローリングストックしていました。

花束❁¨̮
災害用リュックを用意してから早6年余り経ちました!夏場冬場等で中身を定期的に見直しをしてますし、賞味期限切れとならぬよう災害用食品は期限前に家族で訓練も兼ねて消費してます。
用意した当初はオムツやおしりふきが必須でした!あと抱っこ紐で娘を抱っこしつつ背負える重さで災害用リュックを用意していました。(これが第1軍)
第2軍リュックで着替えや身支度類でしたが、これも季節によってなので定期的見直しと、サイズアップ激しかったのでこまめに見直ししてました。
避難所に無事避難出来たとして、大人用の避難グッズや備品は支給されると思いますが、赤ちゃん用ってほぼ無いと思うんです。オムツ、おしりふき、離乳食、着替え、常備薬などなど………むしろほぼ、赤ちゃん用災害リュックが主流でもいいのかなって最近は思います。
わたしも娘が今小2ですが、子どもが主ですね。
まーや
揺れるたび目が冴えちゃいますよね💦
ドキーってしちゃいます😰