
4泊5日の旅行で2歳半の子どもが外食中心ですが、栄養面を気にすべきか悩んでいます。旅行中の食事についてどう思いますか。
4泊5日の国内旅行で2歳半の子どもが全て外食(元々少食気味)ということが気になっているんですが、みなさんなら栄養面気にしますか?それとも旅行だからと割り切って目をつむりますか?😣
時間に高速されるのが嫌でホテルの食事をつけなかったので、朝は毎朝スーパーかコンビニのパンやおにぎり、フルーツとヨーグルト、昼夜はその時々で変わります。
一応アンパンマンカレーやハヤシライスのルーだけは持って行く予定なのですが、、
2泊くらいなら全く気にしないのですが、4泊となると大丈夫だろうけど気になってしまいます😭
- ycs(2歳6ヶ月)

omochichan
気になるの分かりますが、旅行の前後でしっかり栄養あるもの食べられたらオッケーな気がします😊

よっしー
シナぷしゅの野菜ジュレなども持っていくようにはすると思いますが、それ意外は特に気にしていないです。
旅行ではありませんがお互いの実家に帰る時はまとめて帰ったりしますし、さすがにじぃじばぁばは幼児食を作れないので作ってもらったものを小さくして分け与えたり、スープは水で割って薄めたりしてました。
普段食べ慣れてないものが出てくるので食べない時もあったので、とりあえず食べてくれればいいかなと思っています。

はじめてままりんご🌱
気にならないです🥹
外食の方が栄養ある時もあるので🥹
毎朝コンビニおにぎりはちょっと気になりますが🥹
コメント