※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
子育て・グッズ

育休中は新生児だけが大変ではなく、夜泣きも続いていると感じています。

自分もそう思ってたけど、
大変なのは新生児だけでしょとか育休中ひまでしょとか…
全然今も夜泣きで大変だし育休中ひまなんて思ったこと一度もない。

コメント

はじめてのママリ🔰

経験してみないとわからない事ですよね産後の生活。
子育てする前に前情報としてこんな生活だよ大変だよと言われても人から聞くだけじゃ想像つかない大変さが実際はありますよね。
毎日お疲れ様です😊

はじめてのママリ🔰

子供できてから幼稚園に入れるまで?入れてからも暇なんて思う時ないです😭子育てって大変ですよね。お疲れ様です🥺

はじめてのママリ🔰

私は逆に新生児の時だけ楽でしたね😅
基本寝てるので!
新生児終わったあたりから、起きる時間が長くなるにつれとっても大変です😭
育休中暇とか思うやつ頭おかしいw
子どもが昼寝したらその間にやらなきゃいけない家事があって、色々計算しながら毎日過ごしてるのに。
何も知らない奴が口出しすんなって話ですよね!!

3怪獣ママ

ほんと子供によりますよね!
1人目はかなり手がかかり
日中はずっこ抱っこじゃないと
背中スイッチがすごくておけないから
家事が進まない。

確かに抱っこだけしてればいいなら
暇ですが家事はしわ寄せされていきますし
そうなると抱っこしながらの家事。

夜は夜で2時間おきの夜泣きで
睡眠不足。2歳まで続きました。
昼間にちょこちょこ
子を抱きながら寝てますが
完全にはやすまらないし。

しかし、2人目3人目は
気づいたら寝てるタイプ。
寝かしつけなんて必要なく
静かにはしてないといけないし
暇でした。

本当に子供によるので
てのかからない子を育ててる方からしたら
暇だろうと思われるんでしょうね🥲

ななな

みなさまありがとうございます😭
職場の子供がいない上司に言われてなんかイラっとした感じでした😅
今育休中なのですが、
「慣れてきて暇だろうから、ちょっとバイトしない?」って言われて暇じゃねぇし慣れてないわと思った感じです笑

職業は在宅勤務可能な会社員です