※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

夜はスムーズに寝てくれるが、お昼は抱っこが必要で困っています。成長すればお昼も寝てくれるようになるでしょうか。

夜、最後のミルクを寝室で飲んだ後寝てたらそのまま置いたら寝てくれるし、もし起きていても5分も抱っこせずに置いてトントンすると少しぐずってもからなず寝てくれるようになったのですが、お昼は抱っこじゃないと寝ないし置いたら泣かれるので永遠とラッコ抱きです(笑)夜寝てくれるからいいか…と諦めてしまってるのですが同じような方いらっしゃいますか?😅(笑)大きくなればいつかお昼も置いたら寝てくれるようになるのでしょうか?

コメント

スノ

5ヶ月までお昼寝は抱っこでした😂

なの

下の子ねんね上手ですが1、2ヶ月の日中は抱っこじゃないと30分しか寝なかったです😂(新生児は昼はセルフ、夜は抱っこで寝かしつけ)
3ヶ月目に夜と同じ寝室で寝かしたらすんなりになりました😊

はじめてのママリ🔰

3ヶ月ぐらいからだんだんと抱っこじゃなくても寝てくれるようになりました!
今は抱っこすると遊んでもらえると思って覚醒するので、絶対抱っこで寝かしつけは出来ないです!
抱っこ紐では寝てくれますが!

はじめてのママリ🔰

うちも4ヶ月までお昼寝は抱っこ寝でしたよ😂指吸いで寝れるようになって、置いても寝てくれるようになりました!