※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が義姉の子どもを誘うことに困っています。家族で出かけたいのに、子どものペースに合わせるのが大変で、ストレスを感じています。私の気持ちを理解してほしいのですが、どう伝えれば良いでしょうか。

私は性格が悪いのは自覚してるので
厳しいお言葉ご遠慮ください。

旦那よ、勝手に義姉の子ども(姪っ子:小学生)を
遊びに誘うのはやめてくれ。
誘う前じゃなくて誘った後に言ってくる。
甥っ子は保育園に行くのだが
姪っ子は小学生になったばっかりで
学童に行くならと誘ってる。
正直私は家族3人で出かけたい。
けど旦那は家族3人でならいつでも出かけれると。
1回連れて行ったがもう行きたくない。
遊びに連れて行ってもこちらのペースは乱され
あれがしたい。あれには行きたくない。と言ってくる。
もちろんお金の負担も私たち。
高いからやめとこうと言っても
お金持っとるやろ?とか言ってくる。
シートベルト閉めてね。座ってね。等
何回も注意しないといけないし
あんまりガミガミも言いたくはないです。
義姉に何でも言ってチクるような感じなので。
口答えしたり言うこと聞かなかったりで
一緒に行っても楽しくはないです。
連れて行くのが億劫で嫌になり
これ以上嫌になると嫌いになりそうです。
でも旦那に誘わないで。とも言えないし
そんなテイストで話すと不機嫌になるし。
我が子が生まれる前は姪っ子が可愛かっただろうけど
今は子どもも生まれたので我が子中心で
何事も考えてほしいのは私のワガママでしょうか。



コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんが1歳で、小学生の姪っ子さんとお出かけとなるとどうしても喋れる動ける姪っ子さんが中心になってしまいますよね😓
「3人ではいつでも出掛けられる」とは…?
1歳のかわいいかわいい我が子と過ごせるのは今しかないですよ!?
下手したらあと10年くらいしか一緒にお出掛けしてくれないかもしれませんよ!?
姪っ子さんの話を出すと不機嫌になるようなので「家族3人で過ごたい!!」を押すのはどうでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    姪っ子中心になっちゃいました💦
    本当にそれなんですよ😭
    1歳の可愛い娘と過ごせるのは今だけなのに
    いつでも出かけれるらしいです😑
    娘が動物好きで初めての動物園は
    家族3人で行きたかったのに姪っ子誘い
    旦那と大喧嘩しました🙄
    1人増えても変わらんと言われ
    姪っ子中心になるのはわかってるし
    ペース乱されイライラするだろうし
    初めての動物園なのもあるしで
    そこは譲らず阻止しました💦
    旦那にしたら可愛い姪っ子なので
    姪っ子と一緒に行きたくないんだろと
    不機嫌になられるのも面倒くさいです🙄
    正直一緒に行きたくないです😂
    家族3人で過ごしたい!が通ればいいけど😭

    • 4月19日
葉っぱ🍃

これってワガママは旦那さんで、学童なくなってあわよくばラッキーて思ってるんじゃないか?の性格難ありは義姉さんの事ですよね🤫

いや、そもそも姪っ子さんジュニアシートとかは?あれー?みたいな💦
万が一トラブルになったらと思うと子供だけってのは怖くて連れて行けません😱
どうしても姪と遊びたいならお二人でどうぞ😄と言いますね💦
不機嫌な状態の旦那と3人でお出かけしても意味ないし、旦那さんは自分のお小遣いで姪っ子さんの全責任を担って遊べば良いと思います✋️

姪っ子さんを気に掛けてる間、主さんが見逃すかもしれない娘さんの貴重な成長の証や兆しを思うと我が事のように腹立たしく思いついつい書込みしちゃいました😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    学童行くのが可哀想?なんですかね💦
    よく旦那の気持ちがわかりませんが🙄
    私も事故等トラブルあったときが嫌なので
    注意したりするのですがあまり聞かず。
    でも強くは言えないんですよね…。
    旦那が言うわけでもないし😠
    今度2人で行けば?と言ってみようかな😂
    すぐ不機嫌になる旦那も面倒くさいし
    勝手に決められるのも嫌ですね😑
    お出かけのときは旦那のお小遣いで
    欲しいもの等負担してもらってます。
    そのお金で娘に何か買って欲しいけど😂
    姪っ子が可愛いのはわかりますが
    私は我が子が1番なので姪っ子に
    振り回させたくないし出かけるなら
    義姉家族も一緒が1番いいですね😂

    • 4月19日
ままり

我が家にも小学生がいますが、
小学生と1歳児が一緒に遊べる場所ってかなり難しくないですか?!
小学生メインになっちゃいますし💦

しかも、小学生って理解力あるし生意気だし何回言っても聞かないし、我が子ですらイライラします。
息子の友達にももちろんイライラしますし、
未満児の子の可愛さの前だと、圧倒的に可愛くないですし😅
旦那さんと姪っ子ちゃんの2人でってのもなんか腹立つけど、一緒に4人で行くよりはマシかもしれませんよ?!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    かなり難しいですが姪っ子には合わせず
    こちらが行きたいとこに行ってます😂
    姪っ子も遊べそうなところです!

    理解力もあるし本生意気です💦
    ワザとワガママも言うし甘えるし💦
    我が子でもイライラするはずなのに
    もちろん他人の姪っ子にはイライラだし
    嫌いになるんじゃないかとも…😥
    本当にそれです!
    2人で出かけておいで!とも言いたいけど
    2人で出かけるのも腹立ちます😮‍💨
    せっかくの休みなのにと😡
    4人で行ってもイライラするし
    どっちにしろイライラしますよね😭

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

なんか、読んでて腹立ってしまいました😂
私も同じ月齢の子供いますが、今、毎日いろんなことが出来るようになって、意思疎通も少しずつ出来るようになって、可愛い盛りですよね!
我が子中心に考えるのなんて、当たり前です🙄
しかも、言う事聞いてめちゃくちゃ良い子なら、まだしょうがないかって気持ちになりますが、そうじゃないなら、断固拒否です🤥!!
自分の娘中心に動けて遊べないのであれば、もはや保育してあげてるのと一緒ですもんね🙃
義姉よ、保育料とるぞ!って思っちゃいます 笑
とりあえず、ご主人、遊びたいなら、2人でどうぞ。その間我が子の成長を2人きりで存分に堪能しますって感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    お気持ちわかってもらえて😭
    毎日いろんなこと覚えて出来て
    意思疎通出来て可愛い盛りです🥹
    我が子中心なのは当たり前ですよね😩
    旦那もそう思ってるはずですが…。
    親じゃない人と出かけると少しは遠慮や
    ワガママ言わないだろうな~と
    思っていたのが間違いでした。
    生意気でイライラしちゃいます😮‍💨
    本当に!ご飯も食べたりするし
    保育料とるぞ!ですね😂
    せっかくの休みは家族でいたい私は
    2人で出かけるのを快く送り出せる
    心の余裕がほしいです😂

    • 4月19日