
保育園に通い始めた娘が、お昼寝をほとんどせずに帰宅後不機嫌になります。小児科でのギャン泣きもあり、同じクラスの親子に見られてしまいました。イヤイヤ期と疲れが重なり、毎日大変です。
保育園行き始めてから、お昼寝が15分くらいしかできなくて帰った後はもう不機嫌で何もかもイヤイヤ!
疲れとイヤイヤ期が重なって娘もパニックで、毎日私もパニックです。笑
そして今日小児科に行くも、保育園後に行ったのでギャン泣きでした。
同じクラスのママとお子さんがまさかの同じ病院にいて🥹
うちの子はもうギャン泣きで体温計ぶん投げたり、あっちあっちと言って外に出せとわめいて、、
(病院の受付の人もすげえなって感じで笑ってたし)
なんて姿を見られたんだと🫨笑
みんな大人しいのに、、ちょっとへこむ
まあ、いまイヤイヤ期真っ最中だし保育園で疲れてもうどうしようもないから仕方ないんですけど
すごい子がいるもんだと思われたかな😇
- はに(1歳7ヶ月)
コメント

ゆめ
うわー、めっちゃ懐かしい😮💨😮💨😮💨
あっちって言葉覚えてからほんと地獄でした😫😫😫
うちは経験者なんで気持ちわかるからすごい子がいるとか全く思いません😭😭

まきまき
うちも4月から保育園で、同じように昨日小児科で大暴れしました、、、
他のお母さんから、「なにこの子、泣き止ませられないわけ?」みたいな冷たーい視線を受けてしまって、凹んでました😭😭😭
一歳さんなら余計緊張とかもしたと思います🥹親子で頑張ってえらいと思うようにしたいですよね😭
-
はに
もう本当にわかります🥲
泣きすぎてやば、みたいな視線が悲しすぎました😭
もう疲れすぎてるし、病院という環境も相まって何しても泣き止まないんですよね🫠
まきまきさんもお疲れ様です😭
保育園もまだ行き始めで親子共に慣れない環境の中、本当に頑張ってます!えらいです😭
へこみますが、こうやって同じように頑張っている方がいると思うと救われます😣
無理せず一緒に頑張りましょう😭- 4月18日
はに
まさにあっち地獄です!!!😭
家にいてもどこにいても、もうそのスイッチ入ると「あっちあっち」で🤯
わたしもうちがこうなので、
泣いてる子がいても全く何も思わないのですが、周りの子たちがあまりにもおとなしく見えてしまって🥲
でもゆめさんのように経験者さんもいてくれると思うと救われます、、
そして本当にお疲れ様です😭
ゆめ
言うてももう5年ほど前なんですけどね🤣🤣
下の子は全くなくて普通の育児ってこんな楽なん☹️💨💨ってびっくりしました!あ、障害とかはないですよ😃😃
寝かしつけとかもしようとするとあっちあっちで遊び出そうとしたりどこか室内遊びの場所に連れて行ってもあっちあっちで団体行動できないしって、その頃は友達と遊ぶのとか避けてました😮💨😮💨
うちも寝ぐずりもあったので余計一緒かも😮💨😮💨眠たい時の機嫌悪さ、もうやばいですよね。怒らせないようにと顔色伺って生きてました笑
はに
今朝も起床後そくあっちあっちでした😇
しかもうちの娘めっちゃ早起きで5時起きで即それ始まるのでほんと白目しか向けません。笑
保育園の遠足とかあるのですが恐怖でしかないです🫠
もはやなだめる方法もないし、、
ゆめさんどうやってなだめてとかありますか?🥲
ほんとどこで地雷踏むかわからないのでいつも機嫌とってます🤣
ゆめ
え、本間うちの子?って思いました🤣🤣
うちも同じく5時起きで、それは割と今も早寝早起き健在です😇😇
早起きするから余計に寝ぐずりしたり他の子より眠たいが早くなるしで大変ですよね🥲🥲
あー、親子遠足とかは病みますね🥲🥲
子供だけだと先生の言う事聞くやろけど
しかも園のみんなに合わせるってハードル高い🥲🥲仲良い友達でもイヤイヤ期の頃は気遣いまくってましたもん😭😭😭
家で過ごす時はもう無で外とかで抱っこしながら泣き止むの待ってました笑
声掛けは何の声掛けでも通用しないので。
外だとお菓子か目新しい物を持って行って小児科挑んだりとか🤔🤔
目新しいものは本など😫
やばいですよね😮💨😮💨
もう今は言ってる事通用するので何事も割とスムーズですがその時って自我は一丁前やのにこちらの言い分通用しないですもんね😭
はに
そうなんです!!早起きだから、他の子より早く眠くなってお出かけとかもタイミング合わなかったり、1人だけめっちゃ眠くてぐずってたり😇
まさかこんなに共感できるなんて、、笑
家だと無ですよね、、たまにほんと限界になってあっちって何!とか言ったりしちゃうけど、、
声掛けやっぱ通用しないですよね!?わたしも外では冷たい視線を感じながらひたすら抱っこして歩いて泣き止むの待ってます。笑
あっちモードに入ると、お菓子すら受け付けなくて、どんだけあっち行きたいんだ🤣
ほんと自我だけ一丁前、、意思疎通できるようになるの待つしかないですね😭😭
めちゃくちゃ共感していただきありがとうございます😭
もうこれだけでもすごい救われました、、🥲
ゆめ
言います言います🤣🤣
しかもあっちって言われたからあっち言ったら違うみたいな泣き出したりとかないです??🤣🤣
いやいや、どっちなんよって本間イラついてました😭😭
言葉は出ていますか??
うちの子は言葉が遅めだったので余計に伝えたいことが上手く伝えれなくてグズグズ余計するんかなとも思います🥲🥲
ほんと大変なんがわかりすぎて頑張ってください😣😣😣
終わり絶対来るからね!!
今は泣き出したらあ、やばい、地雷踏んだってなるんですけど3歳半くらいから泣き止むスピードが早くなってきてだいぶ心余裕出てきました😌😌いつか泣き止むしみたいな感じで無の時間も耐えれました!!
今は無の時間こっちが泣きたいわってなりますよね🥲🥲
はに
あっちって指さしてめっちゃ言ってるから行ったのに、行ったら行ったでまた違う方向にあっちあっち言って泣き出すのめっちゃあります😂😂
しかもそれこの前友達と遊んでる時になって、本当気まずいし申し訳ないしで白目でした🙄笑
言葉はまだ伝えられるほどは出てないです!🥲
なんか言ってるんだろうなとはわかるんですけど、伝わらなくて
子供が望んでることしてあげれなくてそれで余計怒って泣くんですよね😭
もうほんっっとに励ましに感謝しかないです😭
終わりはくる、、!!
3歳半とかになるとそれなりに意思疎通もできたりするんですかね🥲
もうほんとにいま一緒に泣く時あります🤣🤣
ゆめ
わかります🤣🤣うちは散歩の時も全部道決められてました😣😣
ほんと私もそう言うのがあってイヤイヤ期友達と遊べませんでした😭😭気疲れしすぎて帰ってきて毎回毎回疲れやばかったので家族でいるのが楽でした😮💨😮💨
友達にも気遣わせますしね😭😭
絶対それですよ!!言いたいこと伝えられずモヤモヤして怒ったり泣いたり爆発してるんでしょうね😫😫
何歳の頃か忘れたけど人前で泣くのが恥ずかしいとわかってきたのか泣くのが一気に減った時期がありました!それくらいからまだ家で怒るだけなら頑張ろうって活力になりました😣😣やっぱり人の目線が一番気遣って余計しんどいですよね😫😫
3歳半はだいぶ楽ですよ😃😃
意思疎通ほとんどできると思います😌🙏🩷