※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メロン
その他の疑問

下の子が新一年生で、担任が新任の先生です。初日に連絡袋がなく、確認ミスで学校にあったことがありました。今週、風邪で姉に連絡袋を頼んだら、持ち帰ってきませんでした。持ち物が分からず困っていますが、これは新学期のあるあるでしょうか。

下の子が新一年生です。
担任の先生が新任の先生だそうで、そこは別に何も思わないのですが!
初日から連絡袋がない事件。(持たせたのにないですと職場に電話きました)結果先生の確認ミスで学校にありました。
あったからいいのですが、今週風邪で姉に連絡袋お願いしたら今日もらってないと持ち帰ってきませんでした。
月曜日からの持ち物わかりません。
先生も忙しいのわかるけど…短期間で何回も続くとなんだかなぁと。
新学期あるあるでしょうか?😓

コメント

あかり

ハズレ先生あるあるです〜!
優しく伝えていくとなおるパターンと、なおらないパターンがあります🤭

  • メロン

    メロン

    なおらないパターンは嫌ですね😂
    子どもは優しいから好きみたいですが、親は不安でしかないです😓

    • 4月19日
  • あかり

    あかり


    ①年間頑張ってダメ担任だということを子どもに伝わらないように、かなり気をつけてました。笑

    自分の子どもにバレちゃうのが嫌なので。あまりにも酷い時は連絡帳に書いたり、、、教頭、校長あたりに話したりしてましたよ〜。

    担任がなんか言われる→先生メンタル病む→それも巡り巡って自分の子どもに影響する、ので。なるべく言わないようにしてました。

    我慢です!

    • 4月19日
  • メロン

    メロン

    なるほど!我慢ですね🥹
    すでにイライラしてたのでぐっとこらえてみます😂🙏✨

    • 4月19日
アテ

うちも今年度の担任は新任でした。
新学期あるあると言うよりは新任だからって事の方が強い気がします。
1年生時はベテラン先生だったから今年度の新任の頼りなさは否めません。
でも新任だからこそ、こちらも諦めずにほうれんそう
した方がいいのかなと思いました。

  • メロン

    メロン

    新任の先生、頑張れ!と思うけど…やっぱり頼りなさは否めないですよね🥹
    この先不安です😓諦めずに伝えてみようと思います😓

    • 4月19日