※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

姉と弟の喧嘩で、私も叩くことがありますが、最近の風潮では親が手を出すのは良くないとされています。これはどうなのでしょうか。

姉と弟の喧嘩でどちらかが先に叩いたり蹴ったりした場合
、度合いによっては私も一発叩きます。
さっきも姉の寝る場所に弟がいて押した際に爪が当たって弟は姉のお腹を蹴ったので弟の足を叩きました。
最近では親が子に手を出すなんてありえないとゆう風潮ですがこういうのもダメでしょうか。。。

コメント

aさん

私は暴力がきらいなので、叩くとかはしたくないです。
子供が女の子しかいないから?なのかもですが、、、
言葉で伝えて駄目だったらもしかしたら手が出ちゃうかも、、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何十回と手は出したらだめと言うのは言ってますが効きません
    私も暴力大嫌いですし叩きたくないです😭なのでほとんど叩いたりはしないです😭
    姉がやり返したりしてるうちはほっときますが一発お腹に蹴りをいれて姉がうずくまって泣いていたのでやりましたが私自身暴力で怒られてきたタイプで子供の怒り方がわかりません、、、

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

わたしは兄妹間は仕方ないと思ってるので同じことはしないです。他人に迷惑かけたときは息子を本気で殴ったことあります。このあたりはご家庭それぞれ、わたしは少なくとも多少手を出す必要は躾の上であると思います!

我が家喧嘩ひどくて同じく蹴るとかしょっちゅうだから、わたしも叩きたくなる気持ちはわかります😅😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段の喧嘩は放置ですが今回は姉がうずくまって泣いていたのでさすがにダメだと思って足を叩きました😵‍💫
    私自身基本的に怒らないしもちろんよっぽどのことがない限り叩きませんが
    私自身暴力で怒られてきたので子供への怒り方がわからないです、、、
    淡々と説明して怒っても旦那にはそんなの怒ってないと言われたり

    • 4月19日