※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

5歳の息子がパパにだけ厳しい態度を取り困っています。パパの話を全否定し、お風呂でも泣いてしまいます。理由は理不尽で、注意しても改善しません。どうすれば良いでしょうか。

5歳の息子がパパに対してだけ態度がひどくて困っています。
私とパパが同じような内容の話をすると私の話は素直に聞くのにパパの話は全否定します。
お風呂も私と入るとシャワーを頭からかけようが何しようが怒りませんが、パパと入ると毎回泣いて出てきます。
理由を聞くと「勝手にシャワーかけてきた」「頭じゃなくて体から洗いたかった」などくだらない内容です。
何度もパパに対する態度を注意していますが、一向に直りません。
パパもすぐに怒ったり、自分の機嫌で子供に接する所があるのでお互い様だとも思いますが、ほぼ毎日ケンカしてそれを仲裁するのに嫌気がさします。
息子は泣き声が大きいので近所迷惑にもなりそれも気になります。
最後は「パパごめんね」と謝りますが、次の日には結局また泣きながらケンカしています。
そして話を聞くと理不尽な内容でパパに怒っています。
どうしたらパパに対する態度は良くなるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

エディプスコンプレックス

成長の過程ですが、拗らせると成長期まで恋愛などに支障が出るかもです

下手するとマザコン

お父さんが優しすぎますね