※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

専業主婦として2人を自宅で保育していることは珍しいのでしょうか。保育園やプレ、習い事は行っていません。

専業主婦で2人自宅保育です

保育園もプレも習い事もせず2人自宅で見てるってすごいね〜と言われました

保育園は専業主婦だから
プレは近くに希望に合う園がない
習い事は上は2歳下は0歳だしまだしていない
だけで、、
今どき珍しいのでしょうか😇

コメント

みる♡

私もよく言われました。。。

私はプレは通っていましたが
それまでは自宅保育でした😆

周りも共働きが多く専業主婦はいなかったので、なんで保育園いれないの?みたいな時もあり
少し心折れましたが
幼稚園入るまで子供達といれたのは
私は幸せでした😀💕

とりくま

こんばんは😊

珍しいか?と聞かれれば、珍しいかもしれません。私の体感ですが、2割くらいかなと感じます。

お子さんと向き合う時間がしっかり取れるって贅沢だし、羨ましいな、って私は思います。

きっとお子さんたちにとっても幸せな時間なのでは、と思いました。

♡Mママ子♡

私の周りでは珍しくないです!私も幼稚園年少まで3人とも自宅保育でした😊
幼稚園ですが専業主婦多いので周りもそんな感じです!
紹介枠、兄弟枠、プレ枠でほぼ一般募集がない幼稚園なので紹介、兄弟枠がなくて絶対入園したい人はプレ枠使ってますけど週1の親も参加2時間くらいしかプレないので私はプレも行ってないです💦

はじめてのママリ🔰

私の周りはそういう人と働いて保育園に預けてる人が半々くらいです!幼稚園に通い出したら働く人が1番多かったです。

働いてる人の中にも本当は働きたくない人もいれば、ずっと子供と一緒は無理だから働く!という人もいて、自宅保育をしてる専業主婦への感じ方も人それぞれだなーと思ってました。

はじめてのママリ🔰

私も専業主婦で自宅保育です😂
(現在は上は幼稚園、下は自宅保育)

習い事なし、幼稚園希望、うちはプレクラス入れましたが3歳の誕生日の翌月からで、子供達2人とも早生まれなので入園前1.2ヶ月しか行けませんでした😅

上の子な幼稚園のママさんみんなそんな感じなので大丈夫です🙆

はじめてのママリ

珍しいといえば珍しいかもしれないですね。
専業ってだけでも今は結構少ないですから。まあ珍しかったところで、だから何というものでもないですけどね💡

ママリ

私の周り、ちょくちょくいますよ!そんなに珍しく感じません。

私の場合は子供と2人でいると凄く疲れてしまって、大人と話したい!息が詰まる!やる事ない!この時間勿体無い!ってなったので、夫には専業でいてもいいと言われてたのに保育園に預けて働きました。

だから、子供と家で過ごせるのが純粋に凄いと思ってます!

凄いね〜と言われたのも、嫌味とかじゃなくて本当にすごいと思ってるんじゃないかな?と私は思います。

はじめてのママリ🔰

みなさんも書いてますが、なんでしないの?ではなく、本当にすごいなあと思って言ってると思います!

子どもとずっと一緒がしんどいから!

ダッフィー

私も年少さんになるまで自宅保育でした✨
プレも習い事もしてなかったですよ😊