※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おだふ
子育て・グッズ

1歳の子どもが遊ぶときに舌を出すことが多いのですが、これは発達に関する問題でしょうか。診断を受けるにはどこに行けばよいでしょうか。

1歳になってから(今月から)遊ぶとき高確率で、舌を出しながら
遊んでます、、、。調べると発達問題や、自閉症とか、、、
こういうとき、どう言う所で診断?とか診てくれたりするんですか?
普段、移動する時(ベビーカーや自転車等)とか寝る前とかは舌は出してません、、、、

コメント

kaede

舌を出してるという行動ひとつでは、発達障がいですねとはならないですよ😌
1歳ならブームとかも全然あります!

でも他にも気になる様子があるようだったら検診の時に相談すると心理士さんなどに繋いでくれますし、発達検査を受けたり診断を受けたりすることもできますよ!ただ、1歳だと様子を見ましょうと言われることが多いです。

あづ

うち下の子が舌出てる子でした😂
上の子は出てなかったけど発達障害、下の子は今のところ定型の範囲内です。

発達外来や児童精神科などで見てもらえますが、1歳では発達検査も出来ないし難しいと思います😥
他にも気になることがあるんだったら、自治体の発達相談に行ってみてもいいと思います😌