※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳半の子供のお弁当について、保育士が助かる内容や量について教えてください。おにぎり2つとおかずの詰め方で大丈夫でしょうか。

お弁当について。1歳半の子をGW期間中(みなさんが有給取って休みにする)の平日に希望保育となり、預ける時はお弁当持参でお願いしますと言われたのですが、どういうお弁当なら保育士の方は助かるのでしょうか?まだスプーンとフォークで食べてて、綺麗には食べれません。おにぎりも口に運ばないと食べれません。でも、うちの子はよく食べるので小さい子が持ってる一段タイプのキャラクターのやつで半分ご飯、半分おかずだと足りないと思うんです。おにぎり2つ(ラップに包んだもの)くらいと、一段タイプにおかずを詰めようかなと思うんですが、それで大丈夫でしょうか?

コメント

S

1歳半ならひとりで食べられる内容だと助かるかなとは思います🤔
補助はしてくださると思いますが、1人に付きっきりではないでしょうし、おにぎりを保育士さんがずっと持って食べさせてあげなきゃだとしたら大変なのかなとか…

うちの子の保育園は毎月お弁当の日がありますが、お弁当のご飯はひと口サイズの小さいおにぎりを詰めるよう指示が出てて、おかずも全部ひと口サイズに切って、スプーンフォークでも手づかみでも簡単に食べられる形にして入れてます🙆‍♀️
あと、うちの子もよく食べるタイプですが、1歳児の頃だと320~350mlの1段のお弁当箱で残されることもあったので、意外と十分なのかなと思ってます😂